TOP

始業式 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
見守り隊の方からは、出会ったときに元気にあいさつをしてくださいとのことでした。
また、酉年は羽ばたく年なので、みなさんの成長楽しみにしているとも言ってくださいました。

その後、生活指導の先生からの話でした。
3つの話がありました。
第1に、上級生になる心構えを持つこと。
第2に、健康に気をつけること。
第3に、やり残しがないようにすること。

最後に、全校で校歌を斉唱しました。
全校児童で歌う校歌は今年度はこれで最後です。
気持ちの良いハーモニーが響きました。

始業式 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3学期最初の授業の日でした。

校長先生からは3つの話がありました。
第1に、あいさつをすること。
第2に、命を大切にすること。
第3に、一日一日を大切にすること。
これらに気を付けて過ごすことを話しました。
その後、見守り隊の方へ「ありがとうを伝え隊」が、みんなのありがとうを気持ちを伝えました。
今回は、3・4年生が見守り隊の方たちへの感謝の気持ちを手紙にしました。
手紙を渡した後、感謝の気持ちを全校児童で伝えました。


終業式その2

画像1 画像1 画像2 画像2
校長先生の話のあとは、生活指導の先生からの話でした。
3つのことについてでした。
第1に、規則正しい生活をしよう。
第2に、交通事故に気を付けよう。
第3に、危険な遊びをしないように気を付けよう。
これらのことに気を付けて、いい冬休みを過ごして欲しいです。

最後は、全校で校歌斉唱でした。
元気な歌声が講堂に響いていました。

保護者のみなさま、地域のみなさま共に平林小学校を2学期も作っていただきありがとうございました。
明日からは子どもたちは地域にかえります。みなさまどうぞ子どもたちを見守ってください。お願いいたします。

終業式その1

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期最後の授業の日でした。
終業式が無事終わりました。

校長先生からは3つの話がありました。
第1に、命を大切にすること。
第2に、家の手伝いをすること。
第3に、復習をすること。
これらに気を付けて過ごすことを話しました。

その後、読書感想文の表彰式がありました。
受賞した友だちに温かい拍手を送る雰囲気がとてもよかったです。

作品展開催中です

作品展を開催しています。
講堂にて平林小学校の子どもたちのすばらしい作品を展示しています。
本日が最終日となっています。
ぜひ足をお運びいただき、実際に作品をご覧ください。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31