集団行動 (第2回)
2月24日 12月に引き続き、墨江丘中学校で集団行動の学習をしました。前半は、復習でした。子どもたちは、前回の指導が身についていて、しっかりと行動できました。後半は、「行進」の仕方を学びました。腕の振り方、足の上げ方、声の出し方など、どのように体を動かせばよいのかを教えていただきました。また、前に進むときは、常に横の列を意識しながら合わせて移動するように指導を受けました。子どもたちは、横一列を意識して美しく行進することができました。もうすぐ中学生になるのだという自覚ができたようでした。
2年2組 学級休業のお知らせ
2年2組におきましては、発熱等かぜ様疾患での欠席が多くなりました。学校医と協議しました結果、明日から3日間学級休業とします。
学級休業・・・2月28日(火)、3月1日(水)、2日(木) 3日間 なお、体調管理等健康面につきましても配付プリントをご覧の上、ご協力よろしくお願いします。 1年 出前授業「おだんごぱん」の人形劇や「たこやき」のパネルシアターなど、楽しいお話や歌がいっぱい! 笑ったり・驚いたり・おだんごぱんを心配したりと、お話の世界に引き込まれていた子ども達です。お話に合わせて流れる音楽も、とても素敵な音色でした。 また、ふっくら焼きあがったたこ焼きを見ると「たべた〜い。」「おなかすいた。」と思わず声が上がる程でした。 避難訓練
2月25日 土曜授業でした。3時間目に「不審者が校内に入ってきた」という想定で、避難訓練をしました。訓練でも怖かったようで、どの子も真剣な様子でした。不審者侵入の暗号放送も教えてもらいました。今回は、授業中の訓練でしたが、もし、休み時間とか、トイレに入っているときとかに不審者が来たらどうすればいいのか考えました。
3年 車いす体験
2月24日 車いす体験講習会がありました。リハビリテーションスタッフの方が来られて、車いすの使い方、自走・介助の注意点を詳しく話していただきました。自走体験では一人一回車いすに乗り、講堂に設置されたスロープや段差等があるコースを回り、少しの段差や傾斜でも車いすで越えることが難しいことを知りました。介助体験では友達を乗せて校舎やサブグラウンドを回り、「右に曲がります」「スロープをおります」といった声掛けや相手の気持ちを考える大切さを学びました。今回の体験を通して障がいを持っている方に対して声をかけ、自分のできる範囲で手助けをすること、また、友達や家族に対しても相手の気持ちを考え優しさ・思いやりを持って接することの大切さを学びました。
|
|