(4年)学習参観![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の参観は図工でコリントゲームを制作しました。自分の好きなキャラクターを下書きをした板や枠に色をぬっていく作業をしました。みんな絵の具を使って上手にぬることができました。次は釘を使って板に打つ作業ですね。みんなどんな作品ができるでしょうか、楽しみですね(^O^) にこにこ九九修行(*^_^*) 〜2年生〜
本日の参観では、算数科の九九の学習として
「九九 修行」をしました(#^.^#) 忍者からの4つの試練を見事にクリアしていきました!! 寒い中、ご多用の中、たくさんの保護者のみなさまにお越し頂きありがとうございました。 懇談会でもたくさんのお話ができました。 最後までよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学習参観・懇談会![]() ![]() ![]() ![]() 算数の『何十をかける計算』をしました。子どもたちは積極的に発表していつも以上に気合いが入っているように感じました。 給食(1/24)
今日の給食は、ごはん、さごしのしょうゆだれかけ、みそ汁、みずなの煮びたし、牛乳です。
みずなは、京都で昔から栽培されていた京野菜です。関西以外では京菜(きょうな)と呼ばれることも多いです。 一年中、市場に出回るようになりましたが、京都では「みずなが並ぶようになると冬本番」といわれるように、本来は寒さが厳しくなる頃が旬となります。 ![]() ![]() ゲストティーチャー
今日、6年生は税理士さんに来ていただき、税に関する学習をしました。
「どんな税を知っている?」の質問に、みんなが知っている消費税だけではなく、関税、固定資産税など、え?そんなのも知っているの?と税理士さんも驚かれていました。 みんなが知らなかった様々な税についてお話していただき、「じゃあその税金は何に使われているのかな?」と税金で作られているもの、税金で作られていないものにグループで話し合って仲間わけしました。 そして、税金を払わないでいい社会になったら、、という内容のDVDを観ました。 はじめは、「できたら払いたくない」という子がほとんどでしたが、DVDを観た後は、全員が「払おうと思う」と言っていました。 税について、1時間しっかりと学習できました。 ありがとうございました\(^o^)/ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|