<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

2年生『学びTAI』2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 焙りたてコーヒー講座のようすです。
 生豆を焙煎し、調理室だけでなく体育館棟全体にコーヒーの香りが広がりました。こどもたちは試飲をして味を比べましたが、少し苦いという感想が多かったです。保護者の方々にも楽しんでいただきました。
 講師 一宮隆史さん
    NPO法人「一杯のコーヒーから地球が見える」理事
    公認インストラクター

2年生『学びTAI』1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 エアロビックダンスエクササイズ講座のようすです。
 身体全体を使ってコミュニケーションを取るところから始まり、徐々に動きが増えていき、最後には大汗をかきながらも笑顔や険しい顔で踊りました。動きが一番キレていたのは犬飼先生でした。
 講師 與儀恵子さん 
    エアロビクスインストラクター
    シナプソロジーインストラクター
    (株)コナミスポーツクラブに勤務

進路説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土曜授業のあと、進路説明会を行いました。
進路主事の吉田先生のほうから、今年度の入試制度の変更点等、説明がありました。

土曜授業 3年生2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月11日(土)土曜授業の様子です。
 3年3組は近藤教諭の理科です。イオンの実験をしています。

土曜授業 3年生1

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月11日(土)土曜授業の様子です。
 3年1組は養覚教諭の家庭科、3年2組は福倉教諭、西岡教諭の国語です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

進路関係

学校評価

その他の配付文書