感染症が流行しています。手洗い・うがいの励行をよろしくお願いします。

6・13(月)学校協議会を開催します。

 今週末、17(金)に今年度1回目の学校協議会を開催いたします。学校協議会のお知らせ

6・11(土)なかのまつり〜その2〜

 開閉会式、代表委員の司会やあいさつ、上手でしたね。閉会式の「インタビューコーナー」ここ数年の中野の児童会行事では定着してきましたが、実にいい雰囲気でしたね。1年生があんなにしっかりとインタビューに答えられるなんて・・・すごい!!
 本日もたくさんのみなさまがご参観くださり感謝申し上げます。ありがとうございました。子どもたちが考えたゲーム、おもしろかったでしょ!
画像1 画像1
画像2 画像2

6・11(土)歴史上一番楽しいなかのまつりになった(=^・^=)

 新しいゲーム、新しくはないけどルールを工夫しているゲーム・・・14個のお店全てが楽しかったです!! 6年生を中心にそれぞれが自分の役割を責任をもって果たすことができました。
 スローガン通りの「歴史に残る」なかのまつりになりましたね。

 うれしいので、もうひとつアップします。 続く・・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6・11(土)なかのまつりです!!

 おはようございます。まもなくなかのまつりが始まります。よろしくお願いします。
○上履き・スリッパをご持参ください。
○自転車でのご来校は、ご遠慮ください。
  いつもご協力ありがとうございます。
画像1 画像1

6・8(水)「5年生命の授業」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、3年ぶりの命の授業。

「大急ぎで赤ちゃんを産んでみましょう!」
 という先生の言葉で授業が始まります。
 
 赤ちゃんの人形と骨盤の模型を使って、
 赤ちゃんの産まれる様子を再現してくださいました。

 赤ちゃんは回りながら産まれてくるんだ・・・。
 すごい・・・。

 さらに今日は、第二次性徴のお話。
 
 学校でも、家でも、まとまったお話を聞く機会はめったにありません。

 体では「出る」「生える」「変わる」という変化が起こってきます。
 男の子、女の子、それぞれの体についてお互いが知っておくことは、
 いっしょに生活していく上で必須ですね。

 赤ちゃんを産むのは女性ですが、男性にも、子どもたちにも大切な力が備わっている。
 それは「支える力」。

 こどもたちは、自分たちにできることがあるんだ、と深く納得した表情をしていました。

 今日のお話、ときどき思い出していこうね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 春分の日
3/21 卒業式準備
3/22 卒業式
3/23 給食終了

学校評価

なかのだより

お知らせ文書

年間を通して