5年生の作品より 絵手紙水彩と毛筆の短い言葉で思いを相手に伝えています。それぞれ工夫されていて素晴らしいですね!見ているだけで心が温かくなります。 教室の空気環境調査を実施しました
2月17日(金)10時50分から12時25分にかけ教室の空気の環境調査を学校薬剤師の先生に実施していただきました。今回は、子ども達が学習している6年生の教室で測定しました。
6回の測定の結果、温度、湿度、二酸化炭素濃度の測定項目すべてで基準をクリアーする望ましい結果でした。 新しいジャンピングボードで二重跳びの練習!先日お伝えした5年の縄跳び学習後のふりかえりでは、二重跳びやあや跳びが初めて跳べた、なわとびが好きになった、なわとびのコツを掴めば上手に跳べることわかった等、とってもうれしい声が聞かれました。 これからも、どんどん練習して、自分の記録を伸ばして欲しいと願っています。 「コンデンサーに蓄えた電気の利用」6年理科電気を蓄えたコンデンサーを豆電球に繋ぐと、上の写真のようなとても弱い光になりました。ところが、同じコンデンサーを続いてプロペラを付けたモーターに繋げると、下の写真のように勢いよく回りました。どうしたのでしょう? 「う・・・・ん!」「豆電球とモーターを比べると?」「たぶん、豆電球の方が電気をたくさん使うのかな?」「実験で確かめてみたいな!」 コンデンサーや豆電球、モーターを試すことで新しい問題が見つかりました!次は、手回し発電機の回す回数、明かりがついたり、プロペラが回る時間なども測定しながら、この問題を実験で解決してくださいね! 3年非行防止教室 (都島区更生保護女性会)学習後のふりかえりから、少し紹介します。「万引きはどろぼうだから絶対にしません」「他の人の物に落書きをしたり壊したりすることは本当に悪いと思いました」「万引きがどれだけの罪になるか今日わかりました。絶対に万引きをしません」「万引きはだめだと前から言われていたけれど、自分だけじゃなくお父さんやお母さんも悲しむことになるとわかりました。これからは人のためになる行動をしたいです」「ぼくも、強い心を持つために、いけないことといいことの区別をつけ、悪いことに誘われても 犯罪はしたらだめだときっぱり断れる心を持つようがんばります」 この学習を活かし、これからも、ご家庭と連携し、判断する力、正しいことをする強い心を育てたいと願っています。 |