天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

3年生 遠足 海遊館(その3)

お昼ご飯は海遊館の隣にある、天保山公園に行きました。

山登りに気合十分の子ども達でしたが、山頂に着くと、天保山のあまりの低さに拍子抜けしていました。そして、そのまま山頂でお弁当を食べました。

昼食後はお菓子交換をしたり、公園内の遊具で遊んだりして、楽しい時間を過ごしました。特別な遊具があるわけでもないのに、クラスの友達と遊べるだけで楽しさが倍増したようで、汗をかきながら全力で遊んでいました。

一日中天候にも恵まれ、笑顔いっぱいの遠足になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の遠足 実施します

 本日の遠足は、予定通り実施いたします。授業の用意はいりません。
 汗拭きタオル・雨具〈カッパ〉・連絡帳・連絡袋・筆箱を忘れず持たせてください。

1年春の遠足「天王寺動物園」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が天王寺動物園に行ってきました。ゾウやカバ、キリン、ペンギン、夜行性動物など、いろいろな動物のいきいきとした姿に子どもたちは興味津々。午前中はあっというまにすぎました。みんなで楽しく、おいしいお弁当とおやつを食べたあとは、ホッキョクグマ舎、鳥の楽園へ。最後のコアラは高い木の上でお食事中だったので、みんなで一生懸命下からのぞいて見ました。いっぱい歩いていっぱいはしゃいだ楽しい遠足でした。

3年生 理科 チョウを育てよう

5月末から育てていたモンシロチョウが、卵から幼虫⇒さなぎ⇒成虫と成長し、教室から羽ばたいていきました。

成長の様子を観察してきた子ども達は、嬉しそうに手を振って見送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 毛筆 「一」

画像1 画像1
画像2 画像2
初めて毛筆で字を書きました。

最初の字は、横一本の「一」です。

(トン・スー・トン)と穂先の向きに注意しながら、集中して書きました。

書いたものは持って帰っているので、見てあげてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31