TOP

百人一首で交流

 3年年生と6年生が、百人一首の対戦で交流を深めました。これまでに覚えた百人一首の成果を確かめていました。3年生も6年生も真剣に読み札の句を聞いて、取り合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読み聞かせ

 2学期最後の読み聞かせを次の学級でしていただきました。
 2−1 ゆきだるまのクリスマス   月火水木金銀土日   
     銀曜日になにしよう?
 2−2 おおきいサンタとちいさいサンタ

 6−1 てんぐやまのかけくらべ
画像1 画像1

今年の登校は、あと3日

 2学期の登校は、あと3日で終業式を迎えます。ほとんどの子どもたちの服装が、冬の装いになってきました。学習園には、イチゴの苗が、冬越しの準備で、寒さに耐えているようです。区内では、かぜ様疾患と胃腸炎が、はやり始めていますので、ご家庭でも、手洗い・うがいなどかぜの予防に努めてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 ストレスマネジメント教育

 5年生が、3時間目に「ストレスマネジメント教育」を受けました。
 「ストレスマネジメント教育」は、思春期を迎える児童生徒に対してストレスの本質を知り、それに対処する「こころの健康」の保持増進をめざします。
 主に「心の痛みの軽減」やマイナス感情を0に近づけ、安心して生活できるように自己コントロールできることを大切にします。
 3人1組になって、簡単なコミュニケーションゲームなどで、ストレスや自分の気持ちを他の人に知ってもらい、イライラや気分の落ち込みの対処法を体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
校長講話
 まもなく2学期の終わりが、近づいてきています。そこで、この1年または、1、2学期に自分が世話になった様々なことに感謝しましょう。日ごろ使う机やいすをきれいに整理するだけでも感謝の気持ちが表れます。毎日、自分でできることで感謝の気持ちを表していきましょう。給食の時、「いただきます。ごちそうさま。」のあいさつすることで、食材を育ててくれた方へ、残さないで食べることで、作ってくださった方への感謝の気持ちを表すことができます。
 また、学校に来る日は、今日を入れて4日です。友だちが揃うこの時に、2学期の振り返りをしっかりしてほしいと思います。自分の行動を、学級の友だちを思い浮かべ、学級のために、自分は役立ったか。嫌な思いをさせていないか。何か気になることがあれば、終業式までに、互いの気持ちを伝え合っておきましょう。
 学校は、将来、社会に出て生き抜くための力をつける、大切の場でもあります。友だちと共に支え合い、働きかけ合うことで、互いに力を伸ばしてほしいと思います。
 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 卒業式予行
3/20 春分の日
3/21 給食終了(6年)    卒業式準備
3/22 平成28年度 卒業式
3/23 給食終了1〜5年

学校評価

学校だより

給食だより

運営に関する計画

ほけんだより

運営計画

学力・学習状況調査

体力・運動能力、運動習慣調査

スマートフォンゲームの使用について