11月27日(水)〜29日(金)『作品展』、29日(金)『学習参観』です。

「入学説明会」を開催しました

 2月6日(月)午後3時より、「入学説明会」を開催しました。この4月より本校に就学予定の新1年生の保護者の方々にお集まりいただきました。
 今日の説明会では「入学のしおり」を配付し、健康・安全・生活・食物アレルギーなど入学にあたってのお願いや、学校徴収金・給食費の納入方法などに関する説明を行いました。また、いきいき活動の説明や、PTAからは、活動紹介や標準服などのリサイクル展示もありました。
 なお、欠席されたご家庭や、お子様の就学に関するご相談などがある場合は、学校までご連絡ください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ピカソの絵を鑑賞 <2年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月3日(金)3限、2年2組図画工作科の研究授業。授業のタイトルは「どうしたんだいドラ・マール!?」。ピカソ作『ドラ・マールの肖像』を鑑賞後、同じ人物を描いた絵『泣く女』を鑑賞し、ドラ・マールさんの心情や絵の背景を考えて、作品の題名をつけるまでが学習の流れ。
 「泣いている」「ハンカチをかんでいる」「くやしそう」「顔がしわだらけ」など、絵を鑑賞して気づいたことを積極的に発表していきます。その後は、心情や背景を意見交換し、作品(泣く女)に自分なりに考えた題名をつけました。一度、各家庭で尋ねてみてください

思い出づくり 〜卒業遠足〜 <6年生>

 2月2日(水)、6年生がバスに乗り込み、楽しみにしていた「卒業遠足」に出発します。行先は京都(金閣寺と東映太秦映画村)方面。道中、雪がちらつく時もあり、かなり冷え込みました。
 金閣寺は世界文化遺産であり、その輝きと調和した自然を一目見ようと大勢の観光客が訪れていました。映画村では、昼食後、グループ活動のスタート【写真:中央】。班員と相談しながら、アトラクションやイベントへの参加、時代劇のオープンセットを見学しました。卒業前に、また一つ楽しい思い出づくりができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ICT機器を活用した授業研究 <2年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月1日(水)5限、2年1組道徳の授業では、ICT機器を活用した研究授業を行いました。めあての「約束やきまりは、何のためにあるのかをみんなで考えよう」を、ICT機器を活用することにより、教育効果を高める方法を検証します。児童一人一人がタブレットで考えた内容を、友だちの画面と共有したり、大型テレビを利用して発表したりと、児童の主体的な授業が展開していきます。「きまりを守らない自分勝手は、周りの人のことを考えていない」「いつでも気持ちよく安心して過ごしたいため」が、児童の気づきでした。今後も、ICT機器の効果的な活用を研究します。

栄養指導〜大阪の食文化を知ろう〜 <6年生>

 1月30日(月)2限、6年1組の栄養指導の授業。今日のテーマは「大阪の食文化を知ろう」です。3つのジャンル「大阪の食文化」・「学校給食」・「なにわ野菜」から、各班が問題を一問ずつ選択し得点の合計を競い合います。「なにわ野菜」の10点の問題:『昔、天満の辺りでたくさん作られていた「なにわの伝統野菜」は、おおさか○○○です』この問題は、どの班も「しろな」と正解し10点を獲得。仲間と正解を考えながら、大阪の食文化を楽しく学ぶことができました 。3限に2組も同様の授業を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 卒業式予行
3/20 春分の日
3/21 卒業式前日準備
3/22 第46回 卒業式
3/23 給食終了
大清掃