遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

九条南エンジェルス秋季大会堂々の第3位!!

九条南エンジェルス、新チームの実力がやっと開花しました?
バレーボールの秋季大会で第3位に入賞しました!!

今後の活躍が楽しみです。
画像1 画像1

第1回目の平和学習を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の平和学習が、本格的にスタートしました。
 本校の元教員、山角先生に来校していただき、戦争に関する様々な話をお聞きしました。体験された方からの生の声に子どもたちも、真剣な表情。一つ一つ言葉に耳を傾け、想像力を働かせて感じ取ろうとする姿も見られました。
自分たちと年齢も変わらない子どもの写真を見て、自分だったら・・・と考えている様子でした。
 
 教科書から学ぶこととは違う学びがたくさん詰まった1時間でした。「平和」について、子どもたちも改めて感じる時間となりました。
 次回は11月30日、少し期間が空きますが、「当時の子どもたちの生活、学校について考える」という宿題、じっくり考えていきたいと思います。
 

オータムチャレンジスポーツの表彰を行いました

画像1 画像1
 10月10日(月)に行われた陸上オータムチャレンジスポーツで、6年女子の100m×4の3位入賞の表彰を行いました。2位とはわずかの差。11月4日に行われるスポーツ交歓会でのリレーに向けて、また頑張ろうという気持ちにつながっているようです。

全校朝会 校長講話「とにかく声を前に出す」

 先週のたてわりオリエンテーリングでは、6年生のリーダーがたてわり班の一人一人のメンバーのことを気づかいながら、最後までしっかり責任を果たしました。さすが、「九条南小学校の看板」です。6年生のリーダーシップは大したものです。それを支える5年生もしっかり6年生を助けてフォロワーシップを発揮してくれたことをとても頼もしく思っています。いよいよ、来年は、5年生が学校のリーダー(学校の看板)として力を発揮する番です。今から楽しみにしています。
 さて、外国人サッカー選手に比べると、日本人サッカー選手が、試合中に出す声の大きさが小さいと言われていると、以前話しましたが、先日のオーストラリア戦を見ていると、日本人もかなり声が出るようになったと思います。
 バスケットボールの世界では、「声はもう一人の選手」と言われるそうです。バスケットボールに限らず、全てのスポーツで声出しの効果は大きなものがあります。
 どのような効果があるのかと言うと、大きめの声を出すと、集中力や理解力を高めることができます。体育の時間だけでなく、教室の学習の時間に周りの人に伝わるように大きな声で本を読んだり、発表したりするのも集中力や理解力を高めるためには必要なことです。授業中、先生の質問に答える時も大きな声を出すことは大切なことです。声を前に出して話すことで、勉強が、さらによく分かるようになるからです。テスト勉強も声を出してする方が、しっかり力がつきます。
 11月19日(土)には学習発表会があります。会場は講堂です。たくさんの人が講堂に入ります。舞台の上では、相当大きな声を出さないと、聞いている人に伝わりません。本気で腹の底から声を出す練習を今から少しずつ始めておいてください。
 話は変わりますが、大きな声を出すということは、みなさん自身の命を守ることにつながります。先週末、ドーム公園で不審者が出たようですが、自分自身に危険が迫った時に、大声で「助けて!」と声を出すと、体も動くものです。声が出なければ、身がすくんでしまいます。命を危険にさらすことにもなります。毎日の学校生活の中で、とにかく、大きな声を前に出す練習を重ねていってほしいものです。


10月16日(日)「第32回健康のつどい」が開催されました。(Part2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな堂々と表彰状を受け取ると、最高の笑顔を見せていました。

おめでとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 春分の日
3/21 卒業式前日準備
3/22 卒業式
3/23 給食終了 大掃除
3/24 修了式
机・椅子一斉教室移動

お知らせ

校区交通安全マップ

学校評価

はぐくみネット通信

校長経営戦略予算