天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

3年生 タブレット

 空き時間があると、タブレットに入っているミライシードというアプリで反復学習しています。
 問題を解くとポイントが貯まるようになっていて、子どもたちは夢中で取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 図画工作科「ひみつの森」

 ネームペンを使って細かい模様を描き、作品袋に「ひみつの森」を表現しました。

 かわいいバックが完成しました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 外国語活動

 Dani-kaya-Golding先生に英語の学習をしていただきました。
 ネイティブな発音に触れながら、ゲームをしました。
 今後も、English Timeを通して英語に触れ合っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 毛筆

半紙を横向きにして「心」を書きました。
「そり」を意識しながら書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生へ委員会活動のプレゼンしたよ!

 5年生は、3月1日(水)の5時間目に国語科「伝えよう、委員会活動」の学習の成果として、4年生に委員会活動のプレゼンテーションを行いました。
 各委員会の仕事内容がよく伝わるように、発表原稿を考えたり、タブレット端末で撮影した写真や動画を準備したりして、練習を重ねてきました。発表では、その成果が発揮され、4年生から、「全ての委員会の仕事内容がよく分かりました。「発表のおかげで、5年生で入りたい委員会がきまりました。」などの感想がたくさんでました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31