帽子をかぶり お茶をこまめに飲んで 熱中症を予防しましょう
TOP

5年林間学習 出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月20日 午前中の終業式を終え、午後1時頃ハチ高原へ出発しました。みんな元気にバスに乗り込み、見送りの保護者や教職員に手をふって出かけました。

見守り隊の方へのお礼の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月20日 日頃からお世話になっている地域の見守り隊の方々にお礼の気持ちを込めた会を開きました。今回は『東4町会』のみなさんをお招きして、3年生と6年生が感謝の言葉を書いたメッセージと歌・リコーダーの演奏をプレゼントしました。

1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月20日 第1学期終業式を行いました。夏休みの生活についてお話を聞いたり1学期の成績を受け取ったりして、明日からの夏休みを楽しみしているようです。今日の終業式の中で、生活標語の応募作品から選ばれた人たちをみんなで賞賛しました。「気がゆるむ その瞬間が 事故のもと」「夏休み 水分補給 忘れずに」などよい作品が多数ありました。

1年アイマスク体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月19日 目の不自由な方の気持ちに少しでも近づけるようにアイマスクをして歩行をしてみたりアイマスクをした人の補助したりしました。このような活動をすることで、自分にできることを考えるきっかけにしたいと考えています。また、身の回りには空き缶・お札・シャンプーなどに点字のユニバーサルデザインがあることに気付きました。とても貴重な体験に熱心に取り組んでいた1年生でした。

1学期最後の給食

 7月19日の給食は、ごはん、豚肉とじゃがいもの煮もの、オクラの甘酢あえ、紅ざけそぼろ、牛乳です。子ども達はおいしいと、よく食べていて好評でした。
 1学期の給食は4月11日から始まり、どの学年も約65回食べました。暑い夏も朝・昼・晩しっかり食べて元気にすごしましょう。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 春分の日
3/21 卒業式準備
3/22 第130回卒業式
3/23 給食終了
3/24 修了式

「全国学力・学習状況調査」について

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」について

図書館だより

運営に関する計画

学校協議会について

非常災害時の措置