3/9 6年2組 4時間目 理科
タブレットを使ってインターネットを活用し、環境について学習をしました。
なかなかインターネットに接続できず、はかどりませんでしたが… 子どもたちは興味をもって学習に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/9 卒業を祝う会3
楽しい集会が終わり、再び花のアーチをくぐって6年生が退場します。
今年は地域の皆様にもご参加いただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3/9 卒業を祝う会2
6年生が卒業式で歌う「旅立ちの日に」を歌いました。
在校生も「そつぎょう おめでとう」を歌いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3/9 卒業を祝う会
本日1時間目、児童会が主催する「卒業を祝う会」を開催しました。
3月22日の卒業式は、1〜4年生は参列しません。そのため、全在校生で6年生の卒業をお祝いする行事です。 6年生は1人ずつ講堂に入場し、在校生が用意した花のアーチをくぐっていきます。 たてわり班で伝言ゲームをして、楽しみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年1組 英語出前授業
生野中学校から英語の先生に来ていただき、1年生から4年生まで、英語の出前授業を行っています。
今日は今年度最後の出前授業が1年生でありました。 からだの様々な部分を英語でどのように表すのかを学習し、配られた紙に先生が言った英語を聞いて、「モンスター」の絵を描きます。 Three eyes! One nose! One big mouth! しっかり英語を聞き取って、絵を描きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|