12月13日(金)〜19日(木)は期末個人懇談会のため13時20分下校です。講堂で作品展も行われます。

5年生 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
2月22日(水)

 5年生として、最後の調理実習を行いました。

「さつま芋の蜂蜜レモン煮」と「焼きリンゴとパンケーキ」

 選んだ方のメニューを、友だちと協力しながら作りました。

 段取りよく作業していくためには
  自分は何ができるか、
 グループとしての作業を
 スムーズにするにはどうすればよいか、

 一人一人が考えながら作業に取り組めるように
 事前準備の話し合いもていねいにしました。

 6年生でになっても、協力しながら
 作業に取り組んでいってほしいと思います。

6年生 薬の使い方教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月23日(木)

 薬剤師の先生に来ていただき、「薬の使い方教室」を行いました。

 風邪をひいたときや、ケガをしたときに何気なく使っている薬も
 ひとつ使い方や飲み方を間違えると
 事故にもつながるということを教えていただきました。

  薬は、用量や用法を守り正しく服用することによって
  初めて効果があることを知りました。


 そのほかにも、
  「お酒やたばこの害について」や「ドラッグのおそろしさ」などを
 教えていただきました。

 新しい発見が多く、非常に有意義な学習となりました。


  

英語劇をしよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月23日(木)

 6年生では、英語学習の一環として、 
 「ももたろう」の英語劇に取り組みました。
 
 小道具を作り、役割分担を決めて発表しました。

 少し恥ずかしそうな人もいましたが、
 みんなしっかりと英語の文章を覚えて、
 動作も入れながら、楽しく劇に取り組んでいました。 

文集「大阪の子」応募作文発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月23日(木)

 児童集会では、毎年この時期に
 文集「大阪の子」へ応募する作文の発表会をしています。

 今日は4・5・6年生の作文を発表しました。
 生活文、創作文、読書感想文の3種類の作文でした。

 自分の考え、思い、感じたこと等を
 しっかりと自分の言葉や様々な表現方法を用いて書いていました。

 子ども達はとても静かに聞いていました。
 

3年生 昔のくらし体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月22日(水)

 社会科の学習「うつりかわる道具とくらし」の
 学習で、今昔館に続き、今回は実際に
 昔のくらしを体験しました。

 七輪で火をおこし、七輪でおもちを焼いて食べたり、
 せんたく板で洗濯をしたり、石うす使ったりしました。

 「けむりが目に入って痛い。」
  「洗濯の水が冷たく家族みんなの洗濯物を洗うのは大変。」
  と話していた子どもたちですが、

 昔は全部に時間がかかる大変さ、
 今はスイッチひとつでできるという便利さを
 体験活動を通して改めて実感していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

全国学力・学習状況調査結果

学校だより

しょくせいかつだより

学校協議会

校長室だより

学校の安全

学校評価 平成28年度