卒業式予行(3月17日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 厳格な卒業式の当日、小学校生活最後の晴れの舞台を、今日の予行で少しは慣れて臨めるのではないでしょうか。 卒業生の一生懸命さ、式をいいものにしようとする在校生(5年生)の気持ち、式を最高の晴れのある舞台にしようとする教職員の気持ち。そんなみんなの気持ちがいっぱいの予行になりました。 きっと、当日は最高の卒業式になるだろうと実感できました。 5年生から4年生へ(3月15日)![]() ![]() ![]() ![]() その後は、百人一首大会を行い、4年生と5年生の交流を行いました。 6年生は卒業しますが、次の世代への引き継ぎも行っています。来年度はお互い大宮小学校の中心となって引っ張っていってくれるでしょう。 卒業式練習(3月15日)![]() ![]() 小学校6年間の集大成としての卒業式。厳粛かつ希望に満ちた卒業式になるよう、準備を進めています。 大阪エヴェッサ来校!(3月13日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「楽しく」「一生懸命に」「速やかに行動」を約束として、初めは3人1組になってウォーミングアップ。その後はドリブルやシュートの仕方を指導していただき、練習しました。 最後は、ダンクシュートを披露していただき、子どもたちから「オー」という歓声が。短い時間でしたが、とても貴重な体験をすることができました。大阪エヴェッサのみなさん、ありがとうございました。 H28年度 教育長表彰
平成28年度のスポーツ・文化活動などにおいて顕著な成果をあげた児童に教育長表彰が送られ、本校からは5名が表彰されました。
1年 松原 花音さん 個人テコンドー 4年 松原 悠さん 個人テコンドー 5年 松原 ほのかさん 個人テコンドー 5年 西林 翔輝さん 個人テコンドー 6年 手島 碧斗さん 個人日本拳法 努力をたたえます。 |
|