クラブ発表会
クラブ発表会の舞台発表を行いました。
各クラブが、一年間の活動の成果を披露します。 明日・あさっては、展示発表。ビデオ発表のクラブもあり、来年度のクラブ活動への期待が、高まってくるものと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 近くの国の文化を知る集い
民族講師の先生(ソンセンニム)に来ていただき、3年生と6年生が、「近くの国の文化を知る集い」を行いました。3年生には韓国・朝鮮の言葉や遊び、6年生には歴史や文化についてもお話していただきました。
スズランテープとワッシャーを使って「チェギ」という遊具をつくり、遊びを楽しみました。ワッシャーにテープを通していくのに苦戦している子もいましたが、みんな集中して取り組んでいました。 給食の時間にはきっと、「チャル モッケッスムニダ」とあいさつをしたことと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は 二羽
亀池に飛来するお客さま。今日は二羽です。
二羽は種類が違います。 昨日も来ていたコサギ(多分)と、大きい方はアオサギでしょうか? 大きさは随分違いますが、仲良さそうです。 池の中の何かに狙いを定め、くちばしを水の中へ差し入れていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 真っ白な お客さま
最近連日、亀池にやってくる白いお客さま。
子どもたちが入れ代わり立ち代わり、「白いハトがいます。」「ハクチョウが来ました。」と報告に来てくれます。 くちばしが黒くて目元が黄色です。大きさからして、サギの仲間の「コサギ」だと思います。亀池に、美味しそうな気配を感じてやってくるのでしょうか? お客さまをびっくりさせないよう、抜き足差し足で池の近くを通る子たちの様子が、とってもほほえましいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会 新聞乗り
毎週木曜日のお楽しみ、児童集会。
今週のゲームは「新聞乗り」。 チームに分かれて新聞に乗り、ジャンケンに負けたチームが新聞を畳んでいくという、おなじみのゲームです。片足だけでも、全員が乗っていればOK。 寒い時期に、体を寄せ合える、あったかいゲームです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|