入学説明会ありがとうございました。新1年生向け事務手続き日は、2月13、14日16時〜17時となっております。それまでに口座開設など各種手続きをお願いいたします。ご質問などはこちらへTEL06-6685-8085     2月7日は給食後の下校となります。
TOP

健康環境委員会発表集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月2日(木)の児童集会は健康環境委員会発表集会でした。
健康と環境についてさまざまなことを発表しました。
最後にはみんなで手洗いの歌を聞きました。

手洗いがんばり週間が終わりました。
週間だけではなく手洗いが習慣になるよう学校でも指導してまいります。
インフルエンザの予防にもつながります。
ご家庭でもご指導をお願いします。

新1年生入学説明会

2月2日(木)14時より、本校多目的室1において、新1年生入学説明会を行いました。
ご出席していただいたみなさまありがとうございました。

なお、入学準備など何か少しでも気になることがありましたら、遠慮なくお問い合わせください。

風にそよぐ凧

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月2日(木)に1年生が運動場にて生活科の学習で凧上げをしました。
どの子も自分でデザインした凧を上手に凧を操っていました。
昔遊びをしっかりと満喫しました。

木育&おはし作り体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月30日に、5年生で木育(もくいく)&おはし作り体験をしました。
NPO法人木育フォーラムのみなさまに来ていただきました。
「木を切ることは悪いこと?」と聞かれるとほとんどの子たちが「悪い」という方に手を挙げていました。しかし、授業を受けるにつれて、実は木を切ることがよいことだということに気づくことができました。森は間伐によって守られていることを学びました。
 その後、おはし作り体験をしました。自分たちの作りたい形に木を削っていきました。完成させるととても大事に家に持って帰っていました。
 NPO法人木育フォーラムのみなさまありがとうございました。

なわとび大会ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月28日に「なわとび大会」を土曜授業として行いました。
 交流跳びの時間では、保護者のみなさまに多数参加いただきました。ありがとうございました。天候にも恵まれ、すばらしいなわとび大会となりました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31