期末テストは6月26日(水)〜28日(金)の3日間です。しっかり準備をしておきましょう。

授業風景3年1組 数学

画像1 画像1 画像2 画像2
分割授業で、平方根の学習をしています。「一番信頼できる人に聞いてごらん」と言われ、「自分です」と答える男子生徒がいました。さすがですが、その後に指名された友達はしっかり答えてくれました。

6月13日 授業風景1年2組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5時間目の英語の授業です。「自分の好きなことを言えるようになろう!」を目当てに、I like cola.I eat rice every day.
と学んでいきます。
単語のスライドがイラストや写真と共に大型モニターでテンポよく映し出されます。担当の先生の手作りです。
わからないところを優しく教えてくれる仲間もいます。いい学級ですね。

運動会 番外編「走りっぷり」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
素敵なシーンがあるので、ご紹介します。

支えてくれたPTA

画像1 画像1 画像2 画像2
会長としての初ご挨拶をしていただきました。「声がちっちゃくてごめんなさい」だそうです・・・
「もうクタクタですわ」とのことですが、子どもたちの姿に感激されていました。PTAのみなさんの支えがあったからこそです。ありがとうございました。

番外編6 体育科

画像1 画像1 画像2 画像2
感動の運動会を作ってくれてありがとうございますました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 春分の日
3/21 B週、 RTなし(45×4)、 月3456、 給食×
3/22 B週、 RTなし(45×4)、 火1234、 公立二次出願,面接、 給食×、 小学校卒業式
3/23 A週、 RTなし(45×4)、 火56集会,大清掃、 給食×、 新入生テスト9:30〜
3/24 修了式、 公立二次合格発表、 給食×