期末テストは6月26日(水)〜28日(金)の3日間です。しっかり準備をしておきましょう。

授業風景 2年2組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
連立方程式の学習です。応用問題で「バナナ1ふさとつりあうのは柿何個?」という応用問題にグループで挑戦しました。正解は7個です。半分の班は正解が出ましたが、班の友達全員が理解できたかな。きちんと説明できる力が必要ですよ。板書を見て「柿に見えない」と突っ込む生徒もいましたね。

チャレンジテスト スタート

画像1 画像1
国語のテストが配られました。
しっかり集中して回答しましょう。

6月23日 頑張れチャレンジテスト

画像1 画像1
今日は3年生のチャレンジテストです。朝勉(あさべん)も習慣になってきたかな。優等生みたいに見えるかなって言う3年生ですが、頑張ってる姿は優等生なんだよ。
今日のチャレンジテスト大阪府の中学校の3年生全員が対象です。さあ成南中学校の知恵・思考・表現力を結集して頑張りましょう。

1年生 理科補習

画像1 画像1
1年生の理科の補習を、放課後に行いました。
50人近くの生徒が、一生懸命に学習に取り組みました。

さあ、テストは来週!!
実力を出し切ってください!!

1年生 レクリエーション大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水曜日の6時間目に行われた、委員長企画のレクリエーション大会。

結果は、
フラフープくぐり 1組優勝
パックンキラー 2組優勝
でした。

みんな笑顔で、楽しむことができました!
企画してくれた委員長さん、ありがとう!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 春分の日
3/21 B週、 RTなし(45×4)、 月3456、 給食×
3/22 B週、 RTなし(45×4)、 火1234、 公立二次出願,面接、 給食×、 小学校卒業式
3/23 A週、 RTなし(45×4)、 火56集会,大清掃、 給食×、 新入生テスト9:30〜
3/24 修了式、 公立二次合格発表、 給食×