2月5日(水)・・・5時間目までです

授業風景 2年4組英語

画像1 画像1 画像2 画像2
クラスを分割して少人数で学んでいます。不定詞の学習ですが、期末テスト1週間前なので、一生懸命プリントに書き込んでいます。訳はバッチリのようです。

家庭科部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
先週は「メロンパン」今週は「スイートポテト」に挑戦しました!

パン屋さんが、やわらかい生地をどうやって成形しているか、イースト菌の香りや米粉のしっとり感など、五感で感じ取りながら試食。

今週は、さつまいもの甘さを感じるために、少しお砂糖も控え目にし、旬の食材を楽しみました。

2年1組調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の調理実習最終クラスは、1組さんでした。
3人班もありましたが、協力する班同士お互い声掛けをし、スムーズに出来上がりましたね。
「俺が作ったガトーショコラ!美味しいっ!」と言ってる姿、嬉しかったですヨ。
大きな事故なく、無事に終わることが出来ました。

授業風景 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
元気です。なぜかとっても元気で楽しそうな3年生です。
教えあったり、質問に必死で答えたり、進路のストレスもうまく発散できていればいいのですが。でも、仲の良い楽しい3年生です。

授業風景 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
静かに勉強に取り組む2年生です。美術では進み具合も差が出て来ますが、黙々と個性豊かな作品が出来上がっていきます。「先生、学校で寝ていいんやったら作品仕上げたい」という生徒もいましたよ。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 春分の日
3/21 B週、 RTなし(45×4)、 月3456、 給食×
3/22 B週、 RTなし(45×4)、 火1234、 公立二次出願,面接、 給食×、 小学校卒業式
3/23 A週、 RTなし(45×4)、 火56集会,大清掃、 給食×、 新入生テスト9:30〜
3/24 修了式、 公立二次合格発表、 給食×