6月24日(月)から水泳学習が始まります。持ち物の準備や通院が必要な場合は早めにお願いします。

1年遠足 天王寺動物園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月12日(火)1年生は、天王寺動物園に遠足に出かけました。
 1年生にとっては、初めて電車に乗ってでかける集団行動です。都島駅まで歩き、地下鉄に乗りました。電車の中の約束をどの学級もとてもよく守り、静かに過ごすことができました。天王寺動物園では、学級ごとにアジアエリアやアフリカエリアを見学して回りました。他の学校や幼稚園などでとても混雑していましたが、マナーを守りしっかりと見学することができました。楽しいお弁当は、動物園を出て芝生広場でいただきました。
 初めての学年だけの遠足でしたが、帰り道もきちんと並んで学校まで帰ることができました。1年生は、たくさん歩き、たくさん見て、約束をきちんと守り、とってもがんばりました。

生活単元学習「お店屋さん」 なかよし学級

 10月11日のなかよしタイム(火曜日2時間目)になかよし2の教室で、生活単元学習「お店屋さん」に取り組んでいました。どの子も本当に楽しそうに学習していました。
 いろいろなお店、ケーキ店、すし店、パン屋、本屋、ゲーム店などがありました。少しだけですが、学習の様子を紹介します。
 子どもたちは、品物や器具を自分たちで作成し、紙のお金を使って、買い物を楽しみます。お店の人とお客さんに前半後半で交替して挑戦していました。お店の人は、値札とお客さんの出したお金を見て、お釣りがいるかどうか考え、お釣りがいる時は計算(電卓も使って)してお釣りを渡していました。お客さんは、値札を見て不足しないように考えてお金を店の人に渡していました。
 値札には難しい金額のものもありますが、がんばって計算していました。
 生活単元学習では、子どもたちの生活に必要な事(この場合買い物やお金の計算)を楽しみながら学習しています。


画像1 画像1
画像2 画像2

秋空のもと運動場で元気に遊んでいました!

 連休が明け、10月11日は、秋らしい爽やかな天気となりました。
 15分休憩には、青空の元、子どもたちが元気に運動遊びを楽しんでいました!
 スポーツの秋。これからも、運動遊びが楽しくできるよう働きかけをしていきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会見学 スーパーマーケット  3年社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月6日(木)3年生が、関西スーパーベルファ店に社会見学に行きました。
 売り場とバックヤードを2学級ずつ交代で見学させていただきました。
 売り場では、お客さんが買いやすいように商品の並べ方や表示がとても工夫されている事がわかりました。売り場に出す前の商品が収めてある倉庫や、とっても大きなカボチャ、細かくパック詰めする前の大きな肉なども見せていただきました。最後に、質問コーナーも作っていただき、とっても充実した学習ができました。
 お世話になった関西スーパーの皆様、本当にありがとうございました。
 

高倉小学校が交通安全活動において表彰されました

画像1 画像1
 9月29日に実施された都島区交通安全大会において高倉小学校が表彰されました。
交通安全活動を続け、交通事故防止に努めたことが表彰されたものです。
 日頃からのオレンジ隊の皆さまやPTA登校指導の皆さまのご尽力のおかげもあってのことと心より感謝申しあげます。
 これからも、子どもたちが交通ルールを守り、安全に生活する力を身につけるよう、交通安全指導を充実、継続してまいります。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31