☆令和7年度が始まりました。保護者、地域のみなさん、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。 〈これからの行事予定〉15日(火)まで2〜6年生は5時間授業 15日(火)尿検査 16日(水)おはなしわくわく 聴力検査(6年) 教職員定時退勤日 17日(木)全国学力・学習状況調査(6年) すくすくウォッチ(5・6年) 発育二測定(1年) 委員会活動 18日(金)発育二測定(2年) 自分の日 21日(月)児童朝会 聴力検査(4年) 交通安全指導(〜5月8日)

1/23 ジャンピングボード

画像1 画像1
管理作業員さんが寒い中、4枚のジャンピングボードを手作りしてくださいました。さあ、縄跳び大会に向けて、みんなで仲良く縄跳びをしましょう。どんな技で跳べるようになるかな。

1/20 ファミリーフェスティバル 6年

画像1 画像1
風船をバドミントンのラケットで運びます。風船を力いっぱい打っても、戻ってきたり高く舞い上がってしまったりします。わいわい言いながら親子で楽しみました。低学年の弟や妹も楽しめました。

1/20 ファミリーフェスティバル 4年

画像1 画像1 画像2 画像2
体操用の輪を使って、友達と協力して宝を取りにいきます。ゲーム名は海賊船ゲーム。早くたくさんの宝を取るためには工夫が必要です。みんな楽しんで活動しました。

1/12 非行防止教室

画像1 画像1
大阪府警 梅田少年サポートセンターから、お二人の警察官の方に来ていただき、自律的に正しい行動する大切さについてお話をしていただきました。みんな真剣に話をきいていました。

1/19 朝鮮の遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
 美津島中学校の民族講師の先生に来ていただき1・2年生が韓国・朝鮮の遊びを教えてもらいました。2年生は去年も教えてもらっているので、みんな楽しんで遊べました。歓声もいっぱいでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/19 三津屋地域防災訓練
3/21 卒業式前日準備(5)
3/22 卒業式
3/23 給食終了
3/24 修了式 大掃除
3/25 春季休業(〜4/7)

三津屋だより(学校だより)

お知らせ

ほけんだより

給食だより

学校協議会

運営に関する計画・学校評価

全国調査結果等

校長室

アルバム