★☆★ 24じかん こどもSOSダイヤル 0120−0−78310(なやみ いおう)そうだんすることは、たいせつです。 いのちを たいせつに します★☆★
TOP

がんばってます!教育実習の先生(2)(10月7日(金))

本日は、教育実習の樋口先生が6年生で英語の研究授業を行いました。楽しく、リズミカルな授業に子ども達も大喜びでした。樋口先生も来週まで、本校で実習を続けられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生が楽しく百人一首に取り組んでいます!(10月6日(木))

4年のクラスでは、楽しく百人一首に取り組んでいました。担任の先生が流暢に上の句を詠むと、子ども達は全力で下の句を探して取り合いになります。日本の良き風習にふれながら、集中力を養う素晴らしい時間です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日、平常どおりの下校となっております(10月5日(水))

現在(15時)までのところ、大阪市には暴風警報は発令されておりませんので、子ども達は平常どおりの下校となっております。ご周知をお願いいたします。

1年生のけんばんハーモニカの練習です(10月5日(水))

1年生が熱心に、けんばんハーンモニカの練習をしていました。けんばんハーモニカは楽器演奏の基礎を学ぶことができる素晴らしい楽器です。みんな、どんどん上手になって、未来のベルリンフィル楽団の一員が出てくる・・・こともあり得ます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばっています!教育実習の先生!(10月4日(火))

教育実習の嶋先生は、本日、算数の研究授業を行いました。本人は緊張していたということですが、なかなかどうして、落ち着いてしっかりと授業を行っていました。あと1週間教育実習を頑張ってもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 春分の日
3/21 卒業式前日準備
3/22 第34回卒業式
3/23 ストーブ回収 給食終了 大清掃
3/24 修了式 古紙回収

全国学力・学習状況調査の結果

運営に関する計画

学校だより

校長室だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

学校協議会

がんばる先生支援事業