◆気温が30度を超える日が多くなりました。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆26日(水)6年平和集会◆27日(木)全学年5時間授業

5年 林間学習 1日目 開舎式 −4− 7月21日(木)

13:00から開舎式を行いました。

2泊3日お世話になる「やまとよ」さんに

自分たちが楽しみにしていることや、

頑張ることを伝える事ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年 林間学習 1日目 宿舎到着・昼食(おにぎり弁当) −3− 7月21日(木)

11:40分頃、予定より早く

宿舎「やまとよ」に到着しました。

とても涼しくて、過ごしやすいそうです。

少しおなかも減ってきたので、

涼しい高原でおにぎり弁当をいただきました。

午後の活動も盛りだくさんです。

しっかり食べて、午後の活動に備えてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 林間学習 1日目 バスレク −2− 7月21日(木)

少し長いバスの旅も、バスレクを企画していたので

みんな楽しく過ごすことができています。

予定通り、宿舎「やまとよ」に着きました。

画像1 画像1

5年 林間学習 1日目 出発式 −1− 7月21日(木)

晴天の中、7:45から林間学習の出発式を行いました。

朝早いので、少し眠たそうな目をしていましたが、

みんな、今日からの3日間に対して、

期待に胸を膨らませていました。

みんな元気よく出発できました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期 終業式 7月20日(水)

1時間目に1学期の終業式がありました。

校歌をみんなで大きな声で歌うことができ、

1学期のしめくくりができました。

河西先生からは、

夏休み、安全に過ごすために、

大切にすることは何かというお話を聞きました。

校長先生からは、

ユネスコスクールの取り組みとして

「書き損じはがき寺子屋運動」についてや

「熊本支援学習会」についての話がありました。

ユネスコスクールとして、世界のことについて関心を持ち

身近にできることから行動に起こすという

取り組みを大切にしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31