7月13日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 豚肉、あつあげ、チンゲンサイ、たけのこ、しいたけなどを使った
中華煮です。
 鶏卵、水、小麦粉、でんぷん調味料を混ぜ合わせ、にんじん、にらを
入れて、うすく焼いたチヂミときゅうりの甘酢づけです。
 卵にアレルギーのある児童は、鶏卵を入れずに焼いたものを食べました。


   ≪こんだて≫
   ・中華煮
   ・チヂミ
   ・きゅうりの甘酢づけ
   ・食パン
   ・りんごジャム 
   ・牛乳

7月12日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏野菜のかぼちゃ、なす、トマト、ピーマン、セロリ―を使った
カレーライスです。
 砂糖、塩、ワインビネガー、うす口しょうゆで作ったドレッシングで
和えたサラダと冷凍みかんです。



   ≪こんだて≫
   ・夏野菜のカレーライス
   ・キャベツのサラダ
   ・みかん(冷)
   ・牛乳

7月11日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 さけに砂糖、こい口しょうゆ、料理酒で下味をつけて焼きました。
 とうふ、野菜を使ったみそ汁と季節のとうがんを使った煮ものです。



   ≪こんだて≫
   ・さけのつけ焼き
   ・みそ汁
   ・とうがんの煮もの
   ・ごはん
   ・牛乳

NTTドコモ出前授業(5年・6年)

画像1 画像1
 7月6日(水)6時間目、「NTTドコモ」の出前授業がありました。
 携帯電話やスマートフォンを使用する際の問題点や注意点についての話を聞きました。
 最近、小学生でも携帯電話やスマートフォンを持っている児童が多くなっていますので、一度、ご家庭でも使用の仕方について、話し合ってください。

7月8日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 鶏肉とたまねぎにゆずの果汁と塩で下味をつけて焼きました。
 じゃがいもの他に野菜のたっぷり入ったみそ汁です。
 苦手な子どもの多いなすを豚挽肉とピーマンと一緒にいためました。
少ししょうがをきかせています。



   ≪こんだて≫
   ・鶏肉のゆず塩焼き
   ・みそ汁
   ・なすのそぼろいため
   ・ごはん
   ・牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 春分の日
3/21 卒業式前日準備
3/22 卒業式
3/23 給食終了
3/24 修了式
長吉出戸小学校