1月25日の給食

画像1 画像1
 子ども達に大好評の五目うどんです。だしこんぶとけずりぶしで
とっただしが効いています。
 ブロッコリーのあえものと、りんごです。



   ≪こんだて≫
   ・五目うどん
   ・ブロッコリーのごまあえ
   ・りんご
   ・コッペパン
   ・アプリコットジャム
   ・牛乳

1月24日の給食

画像1 画像1
 さごしを塩焼きし、しょうゆだれをかけました。
 とうふを使った具だくさんのみそ汁とみずなと豚肉を使った煮びたし
です。



   ≪こんだて≫
   ・さごしのしょうゆだれかけ
   ・みそ汁
   ・みずなの煮びたし
   ・ごはん
   ・牛乳
   

1月23日の給食

画像1 画像1
 ごぼう、れんこんなどかみごたえのある食品を使った筑前煮です。
 大豆を熱湯でもどし、でんぷんをまぶして油で揚げ、ひじきとともに
甘辛いたれとからめたひじき豆とゆずの風味をきかせただいこんのあえ
ものです。



   ≪こんだて≫
   ・筑前煮
   ・ひじき豆
   ・だいこんのゆず風味
   ・ごはん
   ・牛乳

音楽鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、1月21日(土)、今年度5回目の土曜授業は、「音楽鑑賞会」でした。
 「ウィンドカンパニー金管合奏団」という楽団が来てくださいました。
 紹介された楽器は、トランペット・ホルン・トロンボーン・ユーフォニアム・チューバ・ドラムセットでした。
 ボーカルも大変上手で、生の演奏を聴くことができた子どもたちは、大喜びでした。
 代表の児童が、打楽器体験もしました。
 いい経験ができました。

 次回、今年度6回目、最終の土曜授業は、2月18日(土)です。
 学習参観と、学級もしくは、学年での懇談会です。
 学習内容・教室等は、直前に、お子さんにお聞きください。

給食週間の交流給食

 長吉出戸小学校では、給食週間の取り組みの一つとして、給食調理員
さんとの交流給食をしました。
 1年生から6年生の各学年ひとクラスに、調理員さんお一人に入って
いただきました。日頃疑問に思っていることや自分たちが好きな給食の
作り方、調理員さん自身のことなど色々質問していました。手紙を書い
てくれたクラスや寄せ書きをしてくれたクラスもありました。
 楽しく給食を食べて、交流することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 春分の日
3/21 卒業式前日準備
3/22 卒業式
3/23 給食終了
3/24 修了式
長吉出戸小学校