競争と協力

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日の生徒朝礼では、中3の男子生徒が、技術科・技術部の木工作品を出展し、全国レベルでの評価を受けましたので、その賞状を渡し、表彰を行いました。また、先日行われました淀川リーバサイドマラソンの表彰も行いました。皆さん、本当によくがんばりました。おめでとうございます。
 
 その後、校長先生から、「協力する大切さ」の話がありました。
人間は、本来戦うことは得意ではない。鋭い牙や爪、空を飛ぶ翼もない。ヨーロッパの古い洞窟にあった、壁画にはこんな物語が描かれていました。
 男は狩に行って獲物をとり、女、子どもは、村を守り、男の獲ってきた獲物は、平等に分け与え、皆が安全に平和に暮らしていた。そんなある日、ある男が「これは俺が獲った獲物だから、俺だけが食べる。もう、皆には分け与えない!」と言って村を出て行ってしまった。そして、だんだんこの男の考え方が広まり、気が付くと大半の男は、みな出て行った。村の中は、だんだん寂れていき、笑いも絶え人口も減った。やがて、この村を支配する人が出てきて、身分の差がでてきた。女も子どもに、「獲物を独占したり、人と協力するのではなく、競争して生き延びなさい。」と教えるようになった。
 以上が、その洞窟の壁画には描いてあったそうですが、競争だけではなく、協力しながら競争をしていく、競争しながら協力していくような暮らし方が良いのではとまとめられました。中学生の皆さんは、競争と協力、よく似た響きの言葉ですが、どのように受け止めていますか?

淀川リバーサイドマラソン大会

2月10日(金)3年生は私立高校の受験でした。
1・2年生は、恒例の淀川リバーサイドマラソン大会でした。
この冬一番と思われるかのような寒さもあったせいか、
歴代のベストタイムを超えるような記録はでませんでしたが、
それでも全員、日ごろの体育の授業の成果を十分出し切って、
男女とも5kmを完走していました!
応援に来られた保護者の皆様方、本当に寒い河川敷での熱い声援
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生 体験入学

1月20日(金)恒例の小学生体験入学がおこなわれました。
5時間目は授業見学を行い、そのあと生徒会が作成した「柴中ムービー2016」を鑑賞。この映画は、生徒会執行部の生徒が、何か月もかかって制作した「超大作」です。
放課後は、部活動体験をしていただきました。
4月に、新1年生になったみなさんと、柴中の中庭の桜の木の下で会えますこと、楽しみにお待ちしております。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 春分の日
3/22 公立二次選抜出願・面接
3/23 45分×4限授業 学年集会等  12年学年会
3/24 修了式・公立二次選抜発表
3/25 春季休業

保護者向け一般文書

柴中だより

公開授業のご案内

全国体力・運動能力、運動習慣等調査(体力づくりアクションプラン)

英語能力判定テスト

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

教志塾

チャレンジテスト

がんばる先生