美化委員会 回収した空き缶を業者へ (3月7日)
美化委員会です。美化委員会では毎週水曜日の朝に門付近でに空き缶の回収の取り組みを行っています。この回収で得られたお金は募金活動へ寄付をしています。
9月に一度、回収した空き缶を業者に渡したのですが、それ以降に貯めておいた空き缶を倉庫からいったん廊下に出し、アルミ缶とスチール缶の分別、缶の押しつぶし、大きな袋へのまとめ作業をして、トラックへと運びました。 中型のトラックの荷台一杯、空き缶の山となりました。 皆さんのご協力のおかげです。今後もよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 給食風景 (3月7日)
今日の給食メニューは、
・とうふのミートグラタン ・麦と野菜のスープ ・デコポン(1/4切) ・レーズンパン ・牛乳 でした。 今日は6年生の様子です。 とうふのミートグラタンは、本来のマカロニの代わりの豆腐が入っているという感じです。カロリー控えめでヘルシーですが、味はしっかりと普通のミートグラタンで、子どもたちにも人気で、山盛りにお代わりを先生にお願いしていました。 麦と野菜のスープは、チキンスープがベースで、たっぷりの押し麦に、鶏肉、キャベツ、ニンジン、グリーンピースが入っていました。 デコポンは、1/4切と少なかったのが残念ですが、とっても甘くておいしかったです。なお、デコポンは「清美オレンジ」と「ポンカン」を掛け合わせて作られたそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 おさんぽトコトコの制作 (3月7日)
1年生の図工の授業風景です。紙版画が終わり、1年生での最後の題材でしょうか?
「おさんぽトコトコ」という教材を使って、動く仕組みを持ったおもちゃ作りです。 このクラスでは、今日は1回目で、はさみを使って色紙を自分の好きな形に切り取り、トコトコする動物や虫などを作っていました。 かわいらしい作品になりそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 卒業式の練習 (3月7日)
6年生の卒業式の練習が昨日よりスタートです。
今日は、3・4時間目の2時間を使って行いました。 内容は、入場・証書授与の際の動きの確認・別れの言葉を練習しました。 どの子も緊張感を高め、集中して取り組んでいました。 あと、2週間、みんなに感動を与えられるような卒業式となるよう、練習をがんばってくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校だよりをアップしました (3月7日)
「学校だより3月号」をアップしました。
ページ上部のメニューから【配付文書】のタグをクリックし、学校だよりの中から3月号を選択してください。 掲載の写真がカラーで見ることができます。 ※アップ作業が遅くなり、申し訳ありませんでした。 |
|