【学校教育目標】『心豊かに力強く生きぬく子どもの育成』〜夢や志を持ち、一人ひとりが輝く学校〜をめざして! 

9月5日(月) 全校朝会

校長講話(要旨)

 みなさんおはようございます。
 久しぶりに芝生のグランドでの全校朝礼で気持ちが良いですね。
 夏休みも終わり、2学期がすでに始まりました。気持ちを入れ替えてしっかりとしましょう。整列はまっすぐですか?6年生のようにまっすぐに整列しましょう。
 さて、今週の7日、日本時間の8日からパラリンピックリオ大会が始まります。日本からも多くの選手団が大会に参加しています。大会には22競技に160ケ国以上の参加があります。オリンピックのような大きな世界大会です。
 パラリンピックとは、パラレル(もう一つのとか、並行にとかという意味)と、オリンピックを合わせた言葉です。ですから、障がいを持った人のオリンピックと並ぶ大会、同じ大会ということです。
 また、日本選手もメダルを期待されていますが、校長先生はメダルの色よりも体に障がいがあってもどれだけ頑張っているかを見てほしいと思います。皆さんもテレビで応援してください。メダルの色は結果です。大事なのは努力を重ねたことです。
 ここで、皆さんに紹介したい一人の選手がいます。今回、日本選手団の旗手を務める車いすテニス(女子)の上地結衣さんです。体の障がいで歩けなくなり、11歳で車いすテニスを始め、14歳で日本チャンピオン、20歳でダブルスの世界4大大会制覇グランドスラムを達成し、今回のリオ大会でも期待をされています。身長は143cmと小柄ですが、努力を重ねて今につながっています。あと、以前にイチロー選手のお話もしましたが、40歳を超えても競技を続けている水泳の成田真由美さん、車いすマラソンの土田和歌子さんなどがいます。みなさん応援してあげてください。
 話は変わりますが、2011年に紀伊半島を襲った大水害の話をします。台風の影響により大雨となり、全国で73名の命が奪われ、そのうちの56名が和歌山県でお亡くなりになりました。早いもので5年がたちましたが、先日も東北・北海道で大きな水害がありましたね。いつどこで起こるかわからないのが大災害です。皆さんのいる深江でも明治時代に大水害があり、2階まで水が来たそうです。皆さんも防災や避難訓練などで、しっかりと先生のお話を聞くようにしましょう。

(写真:芝生のグランドと芝生の整備の様子)
画像1 画像1 画像2 画像2

9月2日(金) 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は2学期最初の給食です。
みんなでそろって食べるとおいしいですね。
「いただきます!」
献立:えびグラタン、トマトスープ、なし(二十世紀)、パン、牛乳
エネルギー606kcal、たんぱく質27.4g、脂質、18.6g

2学期始業式 学級での様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みの宿題などの提出や、答え合わせなどを各クラスにておこなっています。
 それぞれの作品とともに「夏の思い出」が運ばれてきました。「よく頑張りました!」

9月1日(木)2学期始業式

校長講話(要旨)
 みなさんおはようございます。
 夏休みも終わり、今日から2学期の始まりです。みなさんの元気な顔を見てとてもうれしく思います。
 夏休みに入ったころのプール開放の水泳特別練習に校長先生も参加させてもらいました。最初は25mを泳ぐのがしんどかった児童も特別練習の最終日には25mを全員が泳げるようになったことは素晴らしいと思いました。中には25mプールを折り返してまた折り返して泳げるようになった児童もいました。
 5年生は林間学習で山登りや、魚つかみなどたくさんの経験をすることができましたね。夏の終わりごろの深江の盆踊りでは元気そうな深江小学校の子どもたちと出会って安心しました。みなさんにとって有意義な夏休みになったことと思います。
 また、オリンピックもありましたね。日本はたくさんのメダルを取りましたが、メダルはそう簡単に取れるものではありません。夢や目標をもって、つらいことや困難があってもあきらめずに頑張りつづけた結果がオリンピックのメダルとなったわけです。皆さんもスポーツに限らず、なんでもよいから「夢や目標」をもってがんばりましょう。
 話は変わりますが、今朝8時にサイレンが鳴りましたが聞きましたか?
 今日は防災の日です。なぜ今日が防災の日になったかというと、今から100年近く前の大正11年(1923年)9月1日に関東大震災がおこりました。10万人という尊い命が亡くなったのです。その日に合わせて「防災の日」が設けられたのです。
 最近でも、阪神淡路大震災、東日本大震災がおこり、直近では熊本で震災がありました。日本は地震の多い国です。日頃から災害にそなえることが大事です。今日も熊本で震度5弱がありました。地震以外にも台風や風水害があります。
 防災とは最悪を想定し、甘く見ないことです。災害から自分の身をどう守るかを考えることが大事です。これから、避難訓練や防災の日の学習などがありますが、自分だったどうするかを考えてください。
 最後に、これから運動会にむけての練習が行われます。先ほどの防災とあわせて、校長先生がいつも言っている「一人はみんなのために、みんなは一人のために」を忘れないでください。

画像1 画像1 画像2 画像2

もうすぐ2学期!

 長かった夏休みも終わり、明日から新学期です。今日は必ず「早ね、早起き、朝ごはん」で明日にのぞみましょう。
 また、宿題や読書感想文などの提出物の確認や、仕上げをしっかりと行いましょう。
 次に、筆箱、お道具箱や習字セット、絵の具、裁縫道具などの中身を点検して、足りないものは補充しておきましょう。ランドセルの中には必要なものだけを入れて、手遊びや集中力の妨げになるようなものは、学校へもってこないようにしてください。
 ご家庭でも、明日の始業式には子どもさんが元気に笑顔で登校できるようによろしくお願いします。
 学校では新しい教科書(下巻)も整い、皆さんをお待ちしています。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31