防災教室 (土曜授業)〈3年〉

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月22日(土)の土曜授業では、消防署・区役所の協力により、
防災教室を行いました。
 煙の中を疑似体験できる「煙ハウス」やビデオ教材を使った学習など、
防災について、しっかりと学習することができした。

10月21日の給食

画像1 画像1
 小麦粉とサラダ油でブラウンルウを作り、とろみをつけた
ハヤシライスです。
 はくさいを蒸して調味液につけたピクルスと季節のみかんです。



   ≪こんだて≫
   ・ハヤシライス
   ・はくさいのピクルス
   ・みかん
   ・牛乳

大念仏寺で写生会(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月18日(火)、6年生は、平野区にある大念仏寺へ写生会に行きました。
 それぞれ自分の気に入った建物や風景を選んで描きました。
 みんな真剣な表情で、細かいところまで再現しました。
 この後、学校で色塗りをして完成させます。

3年 社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 イオン/長吉店のご協力で社会科見学に行きました。
 売り場の工夫や、ネットスーパーについて、また、リサイクルについてなども学習することができました。

10月18日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 米粉でとろみをつけたコーンクリームシチューです。小麦粉と油で
ルウを作りとろみをつけたものより少しカロリーが少なめです。
 キャベツと三度豆を蒸して、砂糖、塩、ワインビネガー、サラダ油
で作ったドレッシングで和えたサラダと季節の柿です。



   ≪こんだて≫
   ・コーンクリームシチュー(米粉)
   ・キャベツと三度豆のサラダ
   ・かき(平核無柿)
   ・黒糖パン
   ・牛乳
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 春分の日
3/21 卒業式前日準備
3/22 卒業式
3/23 給食終了
3/24 修了式
長吉出戸小学校