2年生男女共生教育〜ピアによるデートDV予防出前授業〜
3月1日(水)5・6時間目 2年生は男女共生教育を実施しました
講師陣は、ピア・サポートを学んでいる高校生・大学生 ピア(同世代)によるデートDV予防出前授業を行いました 5時間目は、DVDを見ながら、班で話し合い デートDVについて、話し合いました 若い講師の先生と息もぴったり! たくさんの意見が交わされ、デートDVについて考えました 6時間目は、大学生のロールプレイングを見ながら 「デートDVの相談をされたらどうする?」 について、話し合いました どの教室でも、真剣に意見を交わすみんなの姿が… 2時間の授業で、デートDVの理解を深め、生徒が加害者にも被害者にもならないような関係づくりを学びました また、相談を受けた時の適切に対処する方法も学びました ![]() ![]() ![]() ![]() 平成28年度 旭区中学校PTA連絡会 生徒表彰式
2月25日(土)午前10時より、旭区民センター 小ホールで
平成28年度 旭区中学校PTA連絡会 生徒表彰式が開催されました 日頃の活躍を表彰するものです 大宮中学校は「ぶどうの会」 今市中学校は、「陸上部男子駅伝チーム」 旭東中学校は、「演劇部」 旭陽中学校は、「自然科学部」が受賞しました 自然科学部は、本年度「旭区西部のセミの抜け殻調査」を行い 第25回大阪市立中学校文化祭化学理科の部において入選 第60回大阪府学生科学賞において佳作の成績を収めました また、琵琶湖・淀川水質保全機構主催の城北河水質調査を実施したり 外来魚駆除釣り大会や 淀川クリーンキャンペーンに参加するなど 旭区の環境保全に努めた功績が認められました おめでとうございます ![]() ![]() 第三回学校協議会![]() ![]() 第三回学校協議会が開催されました 運営の計画最終反省や 全国体力・運動能力運動習慣テスト結果分析 学校アンケート結果分析など 学校の1年間の取り組みについて、討議されました ほぼ目標値を達成していると 学校協議員のみなさまに、評価をいただきました これからの学校運営に、活かしていきたいです 教育長表彰受賞![]() ![]() 本校からは、個人拳法の部で1年生谷山君が教育長賞を受賞しました 地域で学んでいる日本拳法で 第34回全日本拳法少年個人選手権 男子中学生1年生の部で優勝した功績が認められました よく、がんばりましたね おめでとうございます 2年生合唱コンクール
2月17日(金)午後1時30分より、体育館で
2年生合唱コンクールが実施されました 課題曲は、「この星に生まれて」 この曲は、卒業式で卒業生を迎えるときに歌う歌です 最初のクラスから、とても迫力のある合唱が体育館に響きました 自由曲は、クラスのカラーが出ていました 1組「花は咲く」 2組「HEIWAの鐘」 3組「心の瞳」 4組「COSMOS」 5組「道」 6組「自分らしく」 クラス紹介も、大変すばらしい発表でした 金賞3組 銀賞5組 銅賞1組でした どのクラスもすばらしい合唱でした 最後は、先生から歌のプレゼント 曲は「世界に一つだけの花」 みんな、大歓声でした ![]() ![]() ![]() ![]() |
|