期末テストは6月26日(水)〜28日(金)の3日間です。しっかり準備をしておきましょう。

中間テスト 朝学習

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は進路意識も高まり、早朝から登校して友達と学習内容を確認したり、先生に質問したりと頑張る姿が見られます。登校中は歩きスマフォではなく、歩きプリント!気をつけないと事故にあうよ。

第60回西成区民体育レクリエーション大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は暑ぐらいの秋晴れです。西成区民がたくさん集まって、スポーツで楽しく交流します。本校のグランドが会場ですが、本当に人で溢れています。
開会式や入場行進の演奏を本校の吹奏楽部が行なってくれました。ありがとうございます。

3年2組調理実習

画像1 画像1
3年生、調理実習最終日。
本日は、とある班の男子3名が最初から最後まで協力する姿が光ってました。一生懸命さが良かったです。

火加減を必死に調節するヒト、ちまきの出来上がりを今か今かと待つヒト。小指の爪だけ長いヒトもいましたが、2組さんの手際の良さがしっかり出てました。

蒸し器がなくても美味しい焼売が出来ました。ぜひ、家でもチャレンジしてください。

3年1組調理実習

画像1 画像1
本日は3年生の3クラス目でしたが、残念ながら爪の長いヒト、身支度が整っていないヒトがまだいました。
欠席者がいて3人で実習する班もありましたが、片付けを手伝ってくれる優しいヒトもいました。
調味料で遊んでしまうヒト、味付けをアレンジしたがるヒトもいます。
お家で家族に披露する時に、アレンジしてくださいね。

さて、明日は3年生第1回調理実習の最終日です。ノート提出も忘れないようにしましょう。

元気な生徒

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝晩は寒いぐらいに気温が下がりますが、昼はポカポカしています。
お昼ごはんを食べて、友達と仲良くボール遊びをして汗を流しています。友達の冬服の学生服4人分を着込んで楽しむ2年生もいました。予鈴チャイムがなるとさっと教室に向かう生徒です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 春分の日
3/21 B週、 RTなし(45×4)、 月3456、 給食×
3/22 B週、 RTなし(45×4)、 火1234、 公立二次出願,面接、 給食×、 小学校卒業式
3/23 A週、 RTなし(45×4)、 火56集会,大清掃、 給食×、 新入生テスト9:30〜
3/24 修了式、 公立二次合格発表、 給食×