「6年生を送る会」がありました(3) (3月2日)
その3です。
上:5年生は、入場に引き続き「篤姫」のテーマソングをリコーダーで演奏です。きれいな音色が奏でられていました。 中:最後は6年生です。参観の時にも披露した「YELL」の合奏です。心ひとつにした演奏を在校生にプレゼントしてくれました。 下:各学年の発表を終え、6年生が自分たちで縫った「ぞうきん」のプレゼントです。 「6年生を送る会」がありました(4) (3月2日)
その4です。
上:6年生の代表の児童さんが、在校生と教職員に対して「感謝の言葉」を言いました。 中:在校生全員で「ありがとう」を大合唱しました。 下:1〜5年生に見送られて、大きな拍手の中、6年生の退場です。 6年生 非行防止教室 (3月1日)
6年生が5時間目に多目的室で「非行防止教室」を行いました。
東淀川警察署より刑事さんに来ていただきました。 小学校後半から、中学生に多いとされる犯罪の話があり、前半は、万引き、自転車どろぼう、インターネットの怖い部分などについて、DVD映像を見ました。後半は、その内容について、犯罪に誘われても断る勇気、友達がしそうになっていたら、止めさせてほしい、先生やお家の人に相談してほしい、と具体的なお話がありました。 また、携帯電話やスマートフォンのお話もありました。特にSNSでの「なりすまし」や「個人情報の漏えい」の恐ろしさについてお話がありました。また、フィルタリングの活用や、使用に関してのルール(保護者との)の大切さについてもお話を聞きました。確かに便利な道具ですが、危険も潜んでいます。十分に注意して使いましょう。 給食風景 (3月1日)
今日の給食メニューは、
・豚肉の甘辛焼き ・三色あげ天と野菜の煮物 ・三度豆のごま和え ・ごはん ・牛乳 でした。 今日は3年生の様子です。 豚肉の甘辛焼きは、うす切りの豚肉、ピーマンと玉ねぎの細切りを、砂糖、塩、しょう油で下味をつけた後、焼き上げていました。甘辛のたれがおいしく、子どもたちからも好評でした。 三色あげ天と野菜の煮物は、直径が2cm位のあげ天(さつまあげ)と、こんにゃく、里芋、大根、ニンジン、れんこん、枝豆が削り節からとったお出汁で煮込まれていました。汁けのないおでんといった感じでした。 1年生 学年末にむけて (3月1日)
このクラスでは、学年末の作業の一つ「作品ぶくろ」の絵を描いていました。
この1年で描いた絵をまとめて持ち帰るための袋ですが、表裏の両面が「白地」になっているため、色鉛筆や色マジック・ペンで、絵を描いていきます。 子どもたちは友だちと遊んでいる様子や、運動場でドッジボールをしている様子、アニメのキャラクターなど、上手に描いていました。 ※描く絵のテーマは、学年やクラスによって異なります。 |
|