6年生 最後の調理実習(2) (2月28日)
その2です。
両面がきつね色に焼きあがったら、念のために竹串で中心部を刺し、生地が付かないかをを確認です。 はちみつやチョコレートシロップをお好みでかけていただきました。 6年生 最後の調理実習(3) (2月28日)
その3です。
おいしいホットケーキに、どの子もニッコリ笑顔でした。 明日に実施の1組さん、3組さん、エプロン、帽子、マスクを忘れないでくださいね。 6年生 小中交流会 (2月27日)
6時間目に多目的室で、東淀中学校の生徒会役員の生徒さん6名(本校の卒業生も1名いました)から、本校の6年生に東淀中学校の学校紹介をしていただけました。
教科や特別教室などの学習面、学校生活、ルール(校則)、年間の主な学校行事、生徒会活動や委員会活動、クラブ活動(活動日や時間)などについて、ていねいに説明していただきました。。 そして、後半は質問タイムとなりました。 クラブ活動については具体的なクラブ名、練習内容や活動時間などの質問がありました。 その他、予習や復習の時間はどれくらい必要ですか、登校時間は朝の何時からですか、などの質問が出ました。 また、中学校の先生を前にして、先生は優しいですか、男性と女性の先生はどちらが多いですかいう質問まで出ていました。 ◇怖い先生方はいません。どの先生方もとても優しいですよ。生徒のことを第一に考えてくれますよ。安心してください。 中学校生活のイメージが、少しでも想像できたのではないかと思います。 東淀中学校から来てくださった生徒さんや先生方、ありがとうございました。 ※写真掲載の承諾は得ています。 PC教室前の掲示板に (2月27日)
パソコン教室前の掲示板に、新たな2つの掲示物が登場していました。
1つは、この週末、3月3日「ひなまつり(桃の節句)」にちなんだムーミンのひな飾りです。 もう1つは、卒業する6年生へ、松永 伍一さんの詩「巣立ち」です。本校のM先生が墨と筆で書いてくださっています。とってもいい詩です。心打たれます。 みなさん、ぜひとも見に行ってください。 2年生 2分の1、4分の1 (2月27日)
2年生の算数の学習の様子です。
このクラスでは「分けた 大きさの あらわし方を しらべよう」という単元を学習しています。 ピザやサンドイッチを等分するという身近な話から、色画用紙を2つに折り、はさみで切って、元の大きさの半分を作っていました。さらに次は半分に折って、さらに半分に折って、はさみで切り、同じ大きさ4つに分けていました。 それから、同じ大きさ2つに分けた1つ分を、元の大きさの「二分の一」といい「1/2」と書くこと、同じ大きさ4つに分けた1つ分を、元の大きさの「四分の一」といい「1/4」と書くことを学習していました。 さらに、ここで初めて「分数」という言葉も登場しました。 |
|