11月(霜月)秋麗:日が落ちるのが早くなってきました!外で遊ぶ時は、いつもより早く家に帰りましょう!手洗い・うがいを忘れずに!
TOP

豊新ウインターフェスティバルの開催について (2月10日)

今冬も、地域恒例の「豊新ウインターフェスティバル」が開催されます。

コーラス、子ども詩吟、民謡、ジャズにカントリーミュージック、音楽クラブの楽器演奏、カラオケ、よさこい、ステップけん玉など数々の舞台発表、お昼からはマジックショーや体験もできます。

運動場では、豚丼、プルコギドッグ、フランクフルト、とり天、ミニカップ麺などの軽食のお店も多数出店されます。

冬の一日をおおいに楽しみましょう。

日時:平成29年2月19日(日)
   模擬店・舞台発表   10:00〜13:30
   マジックショーと体験 14:00〜15:30

場所:豊新小学校 講堂およびグランド

※お問い合わせ先の川崎さんは、校長先生ではありません。まちがって電話しないでくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2

給食風景 (2月10日)

今日の給食メニューは、
 ・関東煮
 ・白菜の甘酢づけ
 ・大福豆の煮もの
 ・ごはん
 ・牛乳
でした。

今日は1年生の様子です。

関東煮は、11月に続いて2回目のの登場です。鶏肉、厚揚げ、ジャガイモ、大根、ちくわ、こんにゃく、にんじん、そして「ウズラ卵」が入っていました。具材によく味がしみ込んでいておいしかったです。また、子どもたちの大好きなうずらの卵も入っており、お替りでは、先生に「たまご、入れて〜」とせがむ子が多かったです。

大福豆の煮ものは、やわらかく、甘く煮られていました。でも、お豆類が苦手な子どもたちが多いのが残念です。栄養価も高いので、たくさん食べられるようになってほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 委員会活動を報告しよう(1) (2月10日

5年生の国語の学習の様子です。

「伝えよう、委員会活動」という題材を学習していて、自分たちの委員会活動を、教科書では「リーフレット」の作成ですが、タブレットを用いて活動報告をまとめ、発表しようとしています。

同じ委員会に所属しているものが今回のグループ編成です。ですから、2〜3名となります。
規定として、活動報告のスライドは最低3枚です。活動日、活動場所、活動内容など、メンバーで相談して決めていきます。
写真も前回の委員会活動の時に撮影していましたが、あらたに休み時間などに再撮影を行ったグループもあるそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 委員会活動を報告しよう(2) (2月10日)

その2です。

スライドが早く仕上がったグループは、発表用の原稿を原稿用紙に清書もしていました。
また、より分かりやすくするために、文字や写真の大きさを調整したり、文字色にもこだわっていました。

もっとこだわって、質の高いプレゼンを目指してくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 カッターナイフを使って (2月10日)

3年生の図工の学習の様子です。

このクラスでは、カッターナイフを使って、「切り絵」のようなものを作成していました。

カッターナイフは2年生から使い始めますが、今日の課題は小さな丸や四角、ジグザグなどをきれいにカットすることです。

家には6つの窓があり、3つにはあらかじめ動物のイラストが描かれています。残りの窓に自分でお気に入りの動物などのイラストを描き加えて、カッターナイフで切り取っていきます。

目や口、耳の部分、などとても細かい作業になります。
上手くカッターナイフの刃先が使えなくて、イライラしている子もいました。
練習、経験あるのみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 卒業式準備
3/22 卒業式(第43回)
3/23 給食終了
大清掃
3/24 修了式
3/25 春季休業
3/26 春季休業
3/27 春季休業

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他