11月(霜月)向寒:あっという間に日が暮れます!不審者の事案が増えています。安全な下校のためにさっさと帰宅します!
TOP

6年生 楽しい調理実習(1) (2月2日)

6年生の調理実習の様子です。

1月31日の月曜日に2組、今日は1組、明日が3組です。
メニューは「フルーツぜんざい」です。

白玉団子を作り、缶詰のパイナップルとミカン、フレッシュバナナ、粒あんが材料です。
パイナップルとバナナは包丁でカットします。

班での係り分担で、各自の役割を責任を持って行います。また、清潔と安全に注意して作業をします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 楽しい調理実習(2) (2月2日)

その2です。

丸めた団子をお湯の中に入れ1分ほど湯がき、その後、水に入れて冷まします。
団子の水けを切り、カットしたフルーツとともに見栄えよく盛り付け、最後に粒あんを載せます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 楽しい調理実習(3) (2月2日)

その3です。

完成後は、おいしく試食です。
白玉団子の硬さはちょうどいいくらいでしたか?
粒あんも載っていておいしそうです。

この後、洗いもの、ごみの処理、用具類の片づけも班で協力して行いました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 (2月2日)

今日の給食メニューは、
 ・いわしのしょうが醤油がけ
 ・含め煮
 ・炒り大豆
 ・ごはん
 ・牛乳
でした。

今日は節分の行事給食でした。

いわしのしょうが醤油がけは、開きにしたいわしを酒で下味をつけて焼き、仕上げに砂糖とみりんで少し甘くしたしょうが醤油がかかっていました。いわし特有の小骨は残っていましたが、気にすることなく、骨ごといただけました。

含め煮は、鶏肉、里芋、大根、ニンジン、レンコン、三度豆を、削り節からとった出汁に、砂糖、塩、しょう油で味付けをし、じっくりと煮含められていました。味がしみ込んでいておいしかったです。

お豆は、一人一袋ずつあり、喜んで食べていました。歳の数よりはるかに多く(50前後入っていました)食べることとなりました。


すいません。食事風景が撮影できていません。明日、同じクラスに撮影に行きます。




画像1 画像1

1年生 文から読み取り、まとめて発表(1) (2月2日)

1年生の国語の学習の様子です。

以前に紹介した続きの学習です。「歯がぬけたら どうするの」で教科書より日本をはじめ5つの国での風習を読み取ってきました。

今日は、2ペアごとに違う国(オストラリアなど11ケ国ありました)での風習が書かれたプリントが配られました。
まずは、二人で相談しながら文中に「すること」を青の線で、「なぜ」を赤の線で引いていきます。次に先生からタブレットに送信されたプレゼン用のスライドを開き、協力しながら、文字を入力していきます。ひらがなだけではなく、カタカナに変換、漢字に変換もできている子もいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 卒業式準備
3/22 卒業式(第43回)
3/23 給食終了
大清掃
3/24 修了式
3/25 春季休業
3/26 春季休業
3/27 春季休業

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他