帽子をかぶり お茶をこまめに飲んで 熱中症を予防しましょう
TOP

6年国語科授業のようす1/26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語科の単元「いにしえの言葉」を学習しました。心に残った名言を選んで自分の体験と結び付けて考えたことをメモしました。メモしたことをグループで話し合い感想を交流しました。子どもたちは熱心に取り組んでいました。

児童集会 給食委員会の発表1/26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童集会は給食委員会の発表でした。給食の始まった理由や給食委員会が育てている野菜などを考えるクイズで楽しみました。最後にりっぱに育った伝統野菜の「田辺だいこん」を披露していました。

ラッキーブロッコリー好評

画像1 画像1
 1月25日の給食は、黒糖パン、五目うどん、ブロッコリーのごまあえ、りんご、牛乳です。給食調理員が、ブロッコリーのくきの部分を、お花の形に型抜きして、全部のクラスに数枚入れました。ラッキーブロッコリーだと、子ども達は喜んで食べていました。

1年昔あそび1/21(土)その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月21日 楽しかった昔あそびは、あっという間に終わってしまいました。活動終了後、来校してくださった地域の方々にお礼の気持ちをこめて手作りメダルをわたしました。あたたかい雰囲気の会でした。ありがとうございました。

4年生 防犯教室 1/21(土)

 日々の登校でもお世話になっています「あんパト」の皆さんが来てくださり、4年生の子どもたちに「防犯教室」の指導を行ってくださいました。
 パワーポイントを使用したわかりやすい教材で、不審者への対応を学びました。そして、不審者に声をかけられたときにはどうすればよいのか?などを体験で学びました。
 最後には記念品もいただき、とても有意義な活動ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 卒業式準備
3/22 第130回卒業式
3/23 給食終了
3/24 修了式
3/27 春季休業

「全国学力・学習状況調査」について

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」について

図書館だより

運営に関する計画

学校協議会について

非常災害時の措置