TOP

授業風景 21 (美術)

画像1 画像1 画像2 画像2
 美術(びじゅつ)の授業(じゅぎょう)では、シャガールの『村(むら)と私(わたし)』という絵(え)を模写(もしゃ)しています。

 一人(ひとり)が大(おお)きな画用紙(がようし)に、一部分(いちぶぶん)ずつ担当(たんとう)します。

 そして、全員(ぜんいんの)の絵を合(あ)わせて、大きな『村と私』にします。

 アクリル絵の具(ぐ)を、スポンジを使(つか)って塗(ぬ)ります。

 すると、油絵(あぶらえ)のような仕上(しあ)がりになります。

 できた部分だけを床(ゆか)に並(なら)べてみました。

 まだ半分(はんぶん)もできていませんが、完成(かんせい)するのが楽(たの)しみです。

当番会

画像1 画像1 画像2 画像2
 月(つき)に1度(ど)、当番会(とうばん・かい)があります。

 当番会では生徒会(せいとかい)の役員(やくいん)が集まって、学校(がっこう)のことについて話(はな)し合(あ)いをします。

 毎月(まいつき)の連合生徒会(れんごう・せいとかい)の次(つぎ)の日(ひ)に開(ひら)くことになっています。

 昨日(きのう)、尼崎(あまがさき)の成良中学校(せいりょう・ちゅうがっこう)で学習会(がくしゅうかい)がありましたので、その報告(ほうこく)をしました。

 次に、来月(らいげつ)、東京(とうきょう)で開かれる全国大会(ぜんこく・たいかい)の予定(よてい)についても連絡(れんらく)がありました。みなで協力(きょうりょくして)して寄(よ)せ書(が)きなどを作(つく)ろうと思(おも)います。

連合運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月30日(日)、岸和田総合体育館(きしわだ・そうごう・たいいくかん)で、連合運動会(れんごう・うんどうかい)が開(ひら)かれました。

 可動式(かどうしき)の座席(ざせき)がある、最新式(さいしん・しき)の体育館でした。

 天満(てんま)からは24名(めい)の生徒(せいと)が参加(さんか)しました。

 用具(ようぐ)の係(かかり)の人(ひと)が、準備(じゅんび)や回収(かいしゅう)などの作業(さぎょう)を、手(て)ぎわよく、こなしてくれました。お陰(かげ)でスムーズに進行(しんこう)できました。

 みんなで楽(たの)しい一日(いちにち)を過(す)ごしました。

 写真は、借(か)り物(もの)競走(きょうそう)、ボール運(はこ)び、大玉運(おおたま・はこ)びのようすです。

運動会へ向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 30日には連合運動会(れんごう・うんどうかい)があります。

 盆踊(ぼん・おど)りと二人三脚(ににん・さんきゃく)の練習(れんしゅぅ)をして当日(とうじつ)に備(そな)えました。

 盆踊は「炭坑節(たんこうぶし)」と「河内男節(かわち・おとこぶし)」です。

 体育館(たいいくかん)の中心(ちゅうしん)で、他(ほか)の学校(がっこう)の見本(みほん)になる位置(いち)で踊ります。

文化活動発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 29日に文化活動発表会(ぶんか・かつどう・はっぴょうかい)がありました。

 夜間学級(やかん・がっきゅう)の生徒(せいと)も舞台(ぶたい)に立ちました。

 出(だ)し物(もの)は、
・終戦(しゅうせん)の時(とき)にお母(かあ)さんと離(はな)れてしまい、中国残留孤児(ちゅうごく・ざんりゅう・こじ)として25年間(ねんかん)もで生活(せいかつ)していた話(はなし)や、

 出身地(しゅっしんち)の鹿児島(かごしま)で、戦争(せんそう)のために学校(がっこう)に通(かよ)えなかった体験(たいけん)を語(かた)りました。現在(げんざい)は夜間学級で、勉強(べんきょう)ができて良(よ)かったそうです。


・タイの民族衣装(みんぞく・いしょう)、中国の踊(おど)り、韓国朝鮮(かんこく・ちょうせん)の歌(うた)と踊りを披露(ひろう)しました。

・昼(ひる)の生徒と「ふるさと」を英語(えいご)、ハングル、中国語(ちゅうごくご)、日本語(にほんご)で歌(うた)いました。

昼と夜間の生徒が交流(こうりゅう)することで、舞台(ぶたい)が盛(も)り上(あ)がりました。
本日:count up1  | 昨日:4
今年度:1385
総数:24367
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 公立二次
3/24 公立二次発表  修了式
3/25 春季休業(〜4月9日)

災害時の対応

学校評価

生徒アンケート