TOP

授業の様子(3年生−体育)

11月21日(月)12:15
 体育の授業風景です。柔道が始まりました。写真は基本動作を確認しています。3年生ですので、受け身をしっかり確認して、組手までできればと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(2年生−家庭科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月21日(月)12:05
 被服実習ではお守りを作っています。袋にアイロンをかけ、中に願いを書いた紙を入れ、結び方を確認して作っていきます。これは二重叶結びというそうですが、その方法を各自、タブレットの動画で確認しながら作っています。

月曜日の全校集会

11月21日(月)8:30
 本日の全校集会では、校長先生より、防災についてお話がありました。
 地域の方々が、自身や火災が起きたとき、頼りになるのが中学生である、との意見には、一人ひとりが何事にも責任感を持って取り組むようにとの意図がありました。
 また、地域のお年寄りや体の不自由な方々、小さなお子さんなどを守ったり誘導したり、お世話ができるのも中学生である。地域の防災について、理解を深めるようにとのお話でした。
 続いて、英検の表彰がありました。2級や準2級。中学生としてはハイレベルの資格取得です。更に向上心を持って取り組んでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ソフトボール部 部活動

画像1 画像1
 本日、女子ソフトボール部は、市岡中にて練習試合を行いました。
 寝屋川3中、庭窪中など、 市外の学校と対戦させて頂きました。生徒達は、とてもいい刺激になりました。
結果は2勝1敗1分でした。

バスケットボール部の活動

 本日、バスケットボール部は新巽中学校と練習試合をさせていただきました。
 結果は大勝いたしましたが、今後もどんなチームにも油断せず挑みたいと思います。
 また、期末テストが近づいておりますので、生徒らには学習面も頑張って貰い、文武両道を励んでいきます。
 応援に来ていただいた保護者の皆さまありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31