〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

7/28 チャレンジ部「野外活動にチャレンジ」1

チャレンジ部では、夏休みを利用して、堺市にあります「大泉緑地」に野外活動に出かけました。

学校からは、自転車で40分余りで到着します。

緑地でには、大きな池もあり、今はハスの花が満開です。

公園では、早速、フィールドアスレチックに挑戦したり、昆虫採集に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/28 速報 男子バスケットボール部「決勝リーグ始まる。初戦勝利でスタート」2

しかし、ここでも本校は、素晴らしい粘りを見せ、あきらめないで攻め続けます。

後半の後半には、昨日同様、見事、逆転に成功。

そのままの勢いで、最後は50−42で、ゲームセットを迎えました。

4チームの総当たりでの初戦、大阪市ランク1位の強豪を破っての勝利は、大きく本校に弾みをつけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/28 速報 男子バスケットボール部「決勝リーグ始まる。初戦勝利でスタート」1

男子バスケットボールでは、大阪府ベスト4による、総当たりリーグ戦が八尾市立総合体育館で始まりました。

初戦は、大阪市ランク1位で勝ち上がってきた強豪、生野区巽中学との対戦となりました。

やはり、今日も当たりの厳しい接戦の展開となり、前半で10点余りのリードを許す場面もあり、緊張したゲームの流れが続きます。

こうなると集中力を切らして、失点を許してしまったら一気に負けそうな感じです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/27 男子バスケットボール部「逆転勝ちで大阪選手権ベスト4進出!!」2

残り時間、数分まで、先行を許し、厳しい戦いとなりましたが、ここで本校は素晴らしい粘りを発揮しました。

立て続けにショットを決め、逆転に成功、そのまま相手の焦りもあり、最後はリードしたまま時間を迎えました。

54−48、見事な、逆転勝ちでした。

続いて、明日からは八尾ウィング体育館で、今度は大阪府ベスト4によるリーグ戦が始まります。また、応援よろしくお願いします。


ここまでのトーナメント表(戦いの記録)です。本校はDブロックです。

http://osakabasketball.sakura.ne.jp/osakabasket...

明日からの大阪選手権決勝リーグに出場しますのは次の4校です。
大阪市立堀江中学校・巽中学校・墨江丘中学校・枚方市立桜丘中学校

*大阪市からは3校が決勝に残りました。そのレベルの高さがよくわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/27 男子バスケットボール部「逆転勝ちで大阪選手権ベスト4進出!!」1

連日、緊張した試合が続く、男子バスケットボール部は、ベスト4をかけた、準々決勝に臨みました。

今回の相手も強豪、泉北地区1位のシード校、和泉中学です。

前半からもつれた試合展開で進み、数点差の先行を許す場面もあり、気の抜けないゲームとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 火1234木5火5 2年百人一首大会(56限) 元気アップ学習会
3/22 月の逆校時 1年球技大会予備日 公立二次出願選抜
3/23 特別時間割 (4限まで) 木15・集会・生徒会選挙 小学生基礎学力診断テスト
3/24 修了式(1限:修了式 2限:大清掃 3限:学活) 1〜3年油引き 公立二次発表
3/25 オーストラリア派遣(30日まで)
3/27 春季休業 元気アップ学習会

学校評価

運営に関する計画

配布文書

学校協議会

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

全国学力・学習状況調査

英語能力判定テスト

大阪市統一テスト