6年生からの贈り物
今日(21日)の20分休み、6年生から教職員へ、「歌のプレゼント」がありました。卒業の思い出に、心を込めて何かプレゼントをしたいと、みんなで話し合い「歌を贈ろう」ということになったそうです。「ふるさと」「風になりたい」の2曲を素敵な歌声で歌ってくれました。みんな笑顔でリズムにのった、楽しく心温まる歌でした。
また、最後にはメッセージつきの手作りコースターも贈ってくれました。大切に使います。6年生のみんな、ありがとう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年清掃活動
いよいよ来週に卒業式を迎える6年生は、今日の(16日)の午後、校内の清掃活動を行いました。「輝く!クリーン大作戦」と名付け、寄贈していただいたお掃除シートを使って、手洗い場やくつ箱まわりの掃除をしました。「汚れがスッキリとれて気持ちいい!」「きれいになったでしょ?」と話しながら、ていねいに鏡や流しを磨いていました。
ありがとう!6年生。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業祝い献立![]() ![]() ピリ辛あげ、中華スープ ほたて貝と野菜のいためもの いちご、黒糖パン、牛乳 今年の卒業祝い献立は中華風のおかずです。「からあげ」と「いちご」の組み合わせに子ども達は大喜びしていました。「ほたて貝と野菜のいためもの」はでんぷんでとろみをつけました。いちごは熊本県産「紅ほっぺ」でした。(栄養教諭) いわしのフライ![]() ![]() いわしのフライ、みそ汁、焼きのり ごはん、牛乳 「いわしのフライ」は開いたいわしに調理員さんが小麦粉、パン粉をつけ、油で揚げました。311人分を3人の調理員さんで作っています。三つ切皿の大きい方の仕切りに入りきらないほど大きなフライになりました。油で揚げているので、細い骨なら気にせず食べることができました。(栄養教諭) 菜の花のおひたし![]() ![]() 豚肉のごまだれ焼き、みそ汁 菜の花のおひたし、ごはん、牛乳 「菜の花」は春が旬の食べ物で、大阪では3月ごろによく出回ります。あざやかな緑色とほろ苦い味が春を感じさせてくれる野菜ですね。その菜の花と春白菜とを一緒におひたしにしました。おひたしには、パックに入ったかつおぶしをかけて食べました。菜の花は徳島県産です。(栄養教諭) |
|