校訓 〜あかるく やさしく たくましく〜
TOP

1月19日の給食

画像1 画像1
【筑前煮、ひじき豆、だいこんのゆず風味、ごはん、牛乳】

筑前煮は、福岡県の郷土料理で、鶏肉、野菜などの材料をいため、だし、調味料で煮込んだ料理です。こんにゃく、ごぼう、れんこんなど、いろいろな野菜を使っています。
ひじき豆は、でんぷんをまぶし、油であげた大豆に、ひじきが入った甘辛いタレをからませます。鉄分や食物繊維を多く含む献立です。

まいど学習園の旬のお野菜

画像1 画像1
画像2 画像2
まいど学習園に、冬が旬の野菜ができています。
とれた野菜の根を切り、洗って玄関前に展示しました。
野菜の名前がわかるかな?

1月18日の給食

画像1 画像1
【鶏肉のオイスターソース焼き、ラーメン、チンゲンサイとコーンの中華あえ、食パン、マーマレード、牛乳】

鶏肉のオイスターソース焼きは、しょうが汁、にんにく、オイスターソース、しょうゆ等で下味をつけた鶏肉を焼き物機で焼きます。
ラーメンは、焼き豚を主材にし、はくさい、もやし、にんじん、青みににらを使用しています。寒い時期に体の温まる献立です。

1月17日の給食

画像1 画像1
【ポークカレーライス、ごぼうサラダ、みかん(缶)、牛乳】

ポークカレーライスは、豚肉を主材にしてにんにくを香りよくいため、風味を増しています。ラッキーにんじんが入っています。
ごぼうサラダは、ごぼうを味付けして煮、彩のよいきゅうりとコーンを加えています。マヨネーズをかけていただきます。

1月16日の給食

画像1 画像1
【あじのレモンマリネ、スープ煮、固形チーズ、黒糖パン、牛乳】

あじのレモンマリネは、あじをから揚げにし、いためたたまねぎとレモン汁などで作った調味液をからませています。
スープ煮は、豚肉を主材に、じゃがいもやキャベツ、にんじんなどの野菜と鉄分の多いてぼ豆などを使用した具だくさんの洋風の煮ものです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 第34回卒業式
3/23 給食終了
3/24 修了式
3/27 春季休業開始