校訓 〜あかるく やさしく たくましく〜
TOP

3月7日の給食

画像1 画像1
【肉じゃが、はくさいのゆず風味、とら豆の煮もの、ごはん、牛乳】

肉じゃがは、牛肉、じゃがいも、糸こんにゃく、たまねぎ、にんじん、グリンピースを使用しています。
はくさいのゆず風味は、塩ゆでしたはくさいに、ゆず果汁の風味をきかせたタレをかけてあえます。

3月6日の給食

画像1 画像1
【さけのクリームスパゲッティ、カリフラワーのピクルス、黒糖パン1/2、牛乳】

さけのクリームスパゲッティは、からいりしたベーコンの旨みを生かし、手作りのホワイトルウ、牛乳、クリームで煮た、紅ざけの淡い色がきれいなクリームスパゲッティです。
カリフラワーのピクルスは、酢ゆでしたカリフラワーを、ワインビネガーなどを合わせた調味液につけこみます。

3月3日の給食

画像1 画像1
【ポークカレーライス、金時豆と野菜のサラダ、プチトマト、牛乳】

ポークカレーライスは、豚肉を主材にしています。ラッキーにんじんが入っています。
金時豆と野菜のサラダは、食物せんいが豊富な金時豆を、キャベツ、きゅうりと組み合わせています。喫食時にマヨネーズであえていただきます。

5年生 ケータイ安全教室

3日(金)、5年生は、携帯電話の利用についての講習を受けました。携帯電話会社から講師を招き、普段の利用での注意点やコミュニケーションの難しさを学びました。再現ドラマなどから、身近に感じることができたようです。
画像1 画像1

3月2日の給食

画像1 画像1
【とうふのミートグラタン、麦と野菜のスープ、デコポン、ライ麦パン、牛乳】

とうふのミートグラタンは、とうふと牛挽肉、豚挽肉を主材にし、ケチャップ、トマトピューレ、ウスターソースなどで味つけしたグラタンです。
麦と野菜のスープは、鶏肉を主材に、食物せんいが多く含まれている押し麦と野菜を使用したスープです。押し麦のプチプチとした食感が楽しめます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 第34回卒業式
3/23 給食終了
3/24 修了式
3/27 春季休業開始