ようこそ、大成小学校ホームページへ! 学校教育目標『豊かな心を持ち、たくましく生きる子どもを育てる』
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校日記
最新の更新
2年 歯磨き指導
3/9 ホランイ閉講式
3/9 児童集会
3/4 卒業を祝う会
第3回 学校協議会
2/26 大成地区「こども防犯・防災オリンピック」
2/23 全校集会
2/18 PTAファミリー料理教室
2/16 児童集会 図書委員会の発表
2/14 6年お薬講座
2/9 1・6年 学年集会
2/2 2・4年児童集会
1/31 保育所との交流会
1/26 児童集会 (給食委員会の発表)
1/24 3年 七輪体験
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2年 歯磨き指導
3月13日(月)校医先生と歯科衛生士の先生に来ていただき、2年生の歯磨き指導がありました。
朝、きちんと歯磨きをしているはずが、歯と歯の間、歯ぐきとのさかいめの磨きのこしが赤く染め出されました。かがみを見ながらていねいに磨くこと。そして、おとなの歯は、永久歯と言ってもう二度とはえかわることがないので大切にすることなどを学びました。
ご家庭でもお子さんと一緒に歯磨きの仕方振り返ってみてください。
3/9 ホランイ閉講式
3月9日に民族学級(ホランイ)の閉講式を行いました。ご来賓として、玉津中学校の校長先生初め、コリアNGOセンターの金さん、ホランイ保護者OBの方などに来ていただきました。校長先生からそれぞれの学年の修了証を頂いた後、校長先生、金仁淑ソンセンニム、保護者会会長さんからお祝いの言葉を頂きました。最後に、6年生の思い出の言葉を聞き、全員で歌を歌って終わりました。これからも、様々な場所で、民族の歴史や文化について学んで行ってくれることでしょう。
3/9 児童集会
本年度最終の児童集会です。講堂が卒業式の準備が進んでいるため、運動場で行いました。よく晴れた青空のもと全校児童が集まりました。今日は大阪市の図工展に出展した賞状の授与がありました。校長先生から代表の児童に手渡され、大きな拍手が起こりました。みんな一生懸命に描いた作品です。全員によくがんばりましたの花丸を贈りましょう!
3/4 卒業を祝う会
卒業が近づいてきた6年生を、全校児童がお祝いする会がありました。講堂に保護者、地域の方々も集まってくださいました。各学年が手作りのペン立てのプレゼントやそれぞれ練習した歌や合奏をしたり、お祝いの言葉を述べたりしました。児童会の運営でクイズやくすだまなどみんなで楽しくお祝いしました。6年生からは、お礼のプレゼントや合奏、歌のお返しがありました。卒業まであとわずかとなった6年生と全校児童が楽しく交流した会になりました。
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
31 | 昨日:48
今年度:1537
総数:134188
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会ツイッター
配布文書
配布文書一覧
学校教育目標
大阪市立大成小学校区「交通安全マップ」
学校評価
平成28年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果
平成28年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査の公開資料に関する説明
平成28年度 第3回学校協議会実施報告書
平成28年度第2回学校協議会実施報告書
平成28年度全国学力・学習状況調査検証シート
平成28年度 第1回学校協議会実施報告書
平成28年度「運営に関する計画」
携帯サイト