「新しい学期(3学期)が始まりました!毎日少しずつでも前進することが大切です。自分のペースで頑張ってくださいね!」

オーストラリアのバディとSKYPE交流  6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生がオーストラリアの小学生と“Skype”を通して交流しました。
以前から手紙を交換するなどして交流をしていたのですが、今日は、初めて“Skype”を通して顔と顔を合わせることができました。

とても緊張しながらバディーの友だちと自己紹介をし合い、あいさつを交わすことができました。
他にも、オーストラリアの時刻を尋ねるなど時差を確かめることもでき、世界を身近に感じることができました。

とても和やかな雰囲気で進めることができ、子どもたちは、次の交流の機会を今から楽しみにしていました。

今朝の“にこにこ班活動”

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝も仲良く活動できました!!
クラスの友だちと遊ぶ時とは違って1年生から6年生がいるから、みんな協力し合って活動しています。

高学年は、利き手と反対の手を使って投げるなど、自然と配慮してあげているところ素晴らしいです。

とても微笑ましい光景です!!

1年 英語活動 (動画)

画像1 画像1
楽しい1年生の英語活動の様子を動画でアップしました!!

ご覧ください。

↓↓↓↓↓↓↓
1年 英語活動
↑↑↑↑↑↑↑

6年 社会見学(リバティおおさか)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、6年生は『リバティおおさか』へ社会見学に行きました。

『いのち・社会・未来』をテーマにしたリバティおおさかには、多くの展示品、体験コーナーがありました。

6年生は、より学習を深めるために、あらかじめ学びたいテーマを決めて見学に臨みました。

沖縄やアイヌなど日本の中にもさまざまな文化があること、『生まれてくることってスゴイ!!』命の尊さ・大切さなど、さまざまなことに興味を持って見学していました。
写真パネルやグラフなどホンモノの資料を見たり、さまざまな体験コーナーを楽しんだりしていました。

今日1日多くのことを学び、私たちの身近にある社会の問題について考えを深めることができました。

1年 英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1年生の英語活動は、色の勉強です。
“Blue”“Red”“White”“Brown”“Yellow”“Orange”など、色の言い方を覚えていました。
言われた“色”を見つけて、タッチするゲームや色のキーワードゲームをして楽しく学んでいました。

子どもたちは、大喜びでした!!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 第68回卒業式
3/23 給食終了1〜5年
大掃除
3/24 終了式
机・椅子移動
3/27 春季休業開始

太子橋だより

学校いじめ防止基本方針

保健だより

平成28年度 校長経営戦略予算

令和6年度 運営に関する計画

全国学力・学習状況調査<太子橋小学校>

全国体力・運動能力、運動習慣等調査<太子橋小学校>

給食カレンダー

ビオトープの自然

1年生学年だより

公開授業

学校体育施設開放予定

太子橋校下・安全マップ・太子橋よい子のきまり