10月6日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 もずくと切りこんぶを使ったジューシーです。「ジューシー」とは、
沖縄の方言で「炊き込みごはん」や「雑炊」のことをいいます。
 だしのうま味をいかした五目汁とあつあげを焼いてじょうがじょうゆを
かけました。



   ≪こんだて≫
   ・もずくと豚ひき肉のジューシー
   ・五目汁
   ・あつあげのしょうがじょうゆかけ
   ・牛乳

10月5日の給食

画像1 画像1
 豚肉を使って、トウバンジャンを少し利かせた丼です。
 はくさい、にらなどを使った中華風のスープと黄桃の
缶詰です。黄桃の色を見て「マンゴー?」と聞く児童が
いました。



   ≪こんだて≫
   ・ピリ辛丼
   ・中華スープ
   ・黄桃(缶)
   ・牛乳

10月4日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 子ども達に大人気のまぐろのオーロラ煮です。
 ベーコン、じゃがいもなどを使った野菜たっぷりのスープと
蒸したキャベツをオリーブ油、ワインビネガーなどで作った
ドレッシングであえたあえ物です。


   ≪こんだて≫
   ・まぐろのオーロラ煮
   ・スープ
   ・サワーキャベツ
   ・食パン
   ・ソフトマーガリン
   ・牛乳 

9月30日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 冷凍のいわしのてんぷらを揚げ、砂糖、みりん、酢、こい口
しょうゆで作ったたれをかけました。骨まで食べられました。
 季節のオクラを使ったみそ汁と切り干しだいこんのいため煮
です。



   ≪こんだて≫
   ・いわしてんぷら
   ・みそ汁
   ・切り干しだいこんのいため煮
   ・ごはん
   ・牛乳

9月29日の給食

画像1 画像1
 牛肉を使ったプルコギです。
 トックという韓国・朝鮮のおもちを使ったスープと
蒸したきゅうりに塩をふったあえものです。



   ≪こんだて≫
   ・プルコギ
   ・トック
   ・あっさりきゅうり
   ・ごはん
   ・牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 卒業式
3/23 給食終了
3/24 修了式
長吉出戸小学校