9月27日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 鶏肉、てぼ豆を使った洋風のスープ煮です。
 ベーコン、じゃがいも、トマトを重ねてチーズをのせ、焼きました。
チーズにアレルギーのある児童はチーズをのせずに焼いたものを食べ
ました。季節の果物ふどう(巨峰)です。今回は種無しのものでした。



   ≪こんだて≫
   ・鶏肉とてぼ豆のスープ煮
   ・じゃがいもとトマトの重ね焼き
   ・ぶどう(巨峰)
   ・食パン
   ・アプリコットジャム
   ・牛乳
 

遠足(大阪市立科学館、朝日新聞社)5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月16日に、「大阪市立科学館」と「朝日新聞社」に遠足に行きました。
 「大阪市立科学館」では、各階の展示物を、楽しみながら見たり学んだりすることができました。
 「朝日新聞社」では、本社のビルに入り、実際の仕事の様子を見学させてもらいました。
 社員の方のお話を、一生懸命に聞き、学習することができました。

9月27日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 さけに塩、こい口しょうゆ、ノンエッグドレッシング(卵を使って
いないマヨネーズ風の調味料です。)で下味をつけて焼いています。
 野菜たっぷりの五目汁と粉末の高野どうふを使った煮ものです。
高野どうふなのですが、おからのような出来上がりになっています。



   ≪こんだて≫
   ・さけのしょうゆ風味焼き
   ・五目汁
   ・高野どうふのいり煮
   ・ごはん
   ・牛乳

9月26日の給食

画像1 画像1
 子ども達の大好きな鶏肉のからあげです。
 季節のとうがんを使った中華風のスープと蒸したキャベツと
三度豆を練りごまを使ったたれで和えました。



   ≪こんだて≫
   ・鶏肉のからあげ
   ・とうがんの中華スープ
   ・キャベツと三度豆のごまあえ
   ・ライ麦パン
   ・牛乳

9月23日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 じゃがいもがほっこりとした肉じゃがです。
 苦手な子どもがいる焼きなすのみそだれかけと蒸したもやしを
ゆずの香りをきかせたたれで和えました。



   ≪こんだて≫
   ・肉じゃが
   ・焼きなすのみそだれかけ
   ・もやしのゆずの香あえ
   ・ごはん
   ・牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 卒業式
3/23 給食終了
3/24 修了式
長吉出戸小学校