3月22日(水) 2年クリーンキャンペーン![]() ![]() 今回は次年度に向け、新たな取り組みを行いました。 『清掃ルートを自分たちで考え、責任をもってまわること』 来年度は最上級生になるため、与えられた指示による行動だけをするのではなく、自らの思考・決断が求められます。今日はその片鱗を彼らの行動にみることができました。 実際に行ってみることで、ゴミが多い道、少ない道がわかりました。来年度、さらにより良いものにしてくれることを期待しています! 3月21日(火) 2年薬物乱用防止教室![]() ![]() 本日は此花警察署の方が来られ、薬物乱用防止のビデオの上映と講話をしてくださいました。 薬物がいかに危険なもので、まちがっても手を出してはいけないものであることを伝えていただきました。 薬物は『一度でも』手を出せば後戻りできません。このことを肝に銘じ、今後の人生を進んでほしいと思います。 3月17日(金) 2年スポーツ大会
本日6限目に、2年生のスポーツ大会が行われました。
種目はドッジボール!! どのクラスも勝利を目指し、全力プレーに全力応援で とても盛り上がった大会となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月16日(木) 教員の学び
本日の放課後、教員が集まり「学級経営研修会」が実施されました。
各学級の総括の発表後、 活発な質疑応答があり教員同士で学びを深めました。 ![]() ![]() 3月15日(火) スマホと一緒に責任も![]() ![]() 中高生が陥りがちなスマートフォンでのトラブルを 動画なども見ながら学習しました。 みなさんが普段使っているスマートフォンも 使い方を間違えると大変危険です。 スマホ・携帯を持つときは「責任」も一緒に持ちましょう! |
|