〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

8/30 「9月号学年だよりの配布が始まりました。−3年」

9月になります。
学年だよりの配布が始まりました。

3年生学年だより⇒ 9月号

*緑字9月号をクリックいただくとプリントできます。
 他学年も、順次、アップして行きます。
画像1 画像1

8/30 「先生方の校内研修会を実施しました。」

今日30日(火)、2年生の生徒の皆さんに、6時間目協力してもらって、5人の先生方による研究授業を行いました。

子どもたちも活発に授業に参加し、盛り上がって研究授業ができました。

放課後は、先生方全員による話し合いを持ち、研修をいたしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/29 報道発表「本校と台湾-正徳中学との姉妹校交流について」

本日、大阪市および大阪市教育委員会事務局より、9月5日(月)、6日(火)本校に来校します、台湾、新北市立正徳国民中学との姉妹校交流につきまして、報道各社へ発表が行われました。

クリックすると、ご覧いただけます。

発表内容:http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/kyoiku/0...
画像1 画像1 画像2 画像2

8/29 2学期「給食が始まっています。」

二学期が始まって、給食が始まっています。

今日のメニューは中華です。

メインは「酢豚」、そして「シューマイ」「チンゲンサイとコーンの炒めもの」「杏仁どうふ」「わかめスープ」と豪華なメニューとなりました。

明日は「牛丼」と「揚げ出しどうふ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/29 8月「全校集会」

先週の始業式に続いて、今日、月曜日、「全校集会」が行われました。

夏休みのクラブの活躍で、今回も表彰伝達が続きました。

私が本校に着任して、3年目になりますが、本校の子どもたちの集会や式に臨む態度は、ほんとうに立派です。
毎回、8:25の定時に、600人が集まって静粛さの中で、整然と集会が始まります。感心しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 月の逆校時 1年球技大会予備日 公立二次出願選抜
3/23 特別時間割 (4限まで) 木15・集会・生徒会選挙 小学生基礎学力診断テスト
3/24 修了式(1限:修了式 2限:大清掃 3限:学活) 1〜3年油引き 公立二次発表
3/25 オーストラリア派遣(30日まで)
3/27 春季休業 元気アップ学習会
3/28 元気アップ学習会

学校評価

運営に関する計画

配布文書

学校協議会

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

全国学力・学習状況調査

英語能力判定テスト

大阪市統一テスト