いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

2月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 16日の給食は…
・鶏肉の柚子塩焼き
・味噌汁
・切り干し大根の炒め煮
・米飯
・牛乳
 鶏肉の柚子塩焼きは鶏肉に塩と柚子果汁で下味をつけ、オーブンで蒸し焼きにしました。爽やかなゆずの香りが楽しめる献立です。
 今日の絵本は「ヤカンのおかんとフトンのおとん」です。ヤカンのお湯が沸いて、シューシュー音が鳴るように怒り出すお母さんのお話です。味噌汁をこぼしてしまったときにはびっくりするくらいの勢いで怒り出すお母さん。でも、最後には優しいお母さんに戻ってくれる温かいお話です。

第10回フェブラリーカップ大会

画像1 画像1
 2月19日(日)、平野中学校で行われた第10回フェブラリーカップ大会決勝トーナメントにおいて、準決勝2−0で宮原中に、決勝2−0で忠岡中に勝ち、見事2部で優勝しました。難波中学校・真住中学校との合同チームで参加した大会でしたが、試合を重ねるごとにチームワークが増し、優勝することができました。関係の方々に感謝いたします。

ミニマラソン大会

画像1 画像1
 5年生の体育の学習のようすです。3学期に入り、持久走に取り組んできました。5年生の中には、休み時間を利用し、一生懸命グランドを走っている子もいました。
 今回はグランドと中庭を使って約2kmのミニマラソン大会を行いました。途中しんどくなっても、友だちの声援を受け、何とか走りきることができました。

昔の道具

画像1 画像1
 3年生の社会科の学習のようすです。昔の道具と人びとのくらしについて学習をしています。今回は七輪を使って、もちを焼きました。実際に炭やマッチを使って、火をおこしました。中々、炭に火をつけることができず悪戦苦闘でしたが、たくさんの先生方のアドバイスを受け、無事に火をつけることができました。その後はもちを焼き、おいしくいただきました。

2月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 15日の給食は…
・シーフードカレーライス
・グリーンサラダ
・パイナップル(缶)
・牛乳
 シーフードカレーライスは下茹でしたイカとエビに白ワインで下味をつけています。野菜とベーコンで煮込んだカレールゥの中にイカとエビを加えて仕上げています。
 今日の絵本は「ハンダのびっくりプレゼント」です。お友達にプレゼントするためにいろんな果物をかごに入れ、頭の上にのせて運んでいたら、びっくりするようなプレゼントに変わっているという不思議なお話です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31